内閣総理大臣謹話とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 内閣総理大臣謹話の意味・解説 

内閣総理大臣謹話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:19 UTC 版)

香淳皇后」の記事における「内閣総理大臣謹話」の解説

皇太后良子崩御を受け、当時内閣総理大臣森喜朗第1次森内閣)は以下の内総理大臣謹話発表した本日皇太后陛下崩御の報に接し哀痛の念を禁じ得ません。天皇皇后陛下皇族殿下、御近親方々のお悲しみいかばかりか拝察申し上げます皇太后陛下におかせられては、その御生涯大半昭和天皇の后として正に激動の時代をお過ごしなりました社会大きく変化していく中で、困難な時期にありましても、皇太后陛下には、昭和天皇良き御伴侶として、公私にわたり、常に、誠心誠意尽くしなりました私ども国民深く心打たれる同時に大きな励みとなったところでありますまた、その御生涯通じ国際親善芸術文化医療福祉など幅広い分野にわたり、昭和天皇お助けして、お務めなりました殊に、そのお優しいお人柄からにじみ出るほほえみ湛えられたお姿に心から敬愛の念を抱いたであります昭和天皇崩御せられた後は、在りし日昭和天皇をお偲びになりつつ、慎ましく過ごしになっていらっしゃいました。 皇太后陛下崩御せられたことは誠に哀惜堪えず、ここに、国民と共に謹んで哀悼の意表します。 — 森喜朗内閣総理大臣2000年平成12年6月16日

※この「内閣総理大臣謹話」の解説は、「香淳皇后」の解説の一部です。
「内閣総理大臣謹話」を含む「香淳皇后」の記事については、「香淳皇后」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「内閣総理大臣謹話」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内閣総理大臣謹話」の関連用語

内閣総理大臣謹話のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内閣総理大臣謹話のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの香淳皇后 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS