内閣より 在台湾文武諸官員外征従軍者として取扱の件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内閣より 在台湾文武諸官員外征従軍者として取扱の件の意味・解説 

内閣より 在台湾文武諸官員外征従軍者として取扱の件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 19:54 UTC 版)

内閣より 在台湾文武諸官員外征従軍者として取扱の件(ないかくより ざいたいわんもんぶしょかんいん がいせいじゅうぐんしゃとしてとりあつかいのけん)は、日本の台湾領有[1]直後の1895年(明治28年)7月10日に、当時の樺山資紀台湾総督より日本政府へ提出された「台湾ではまだ残留清兵との戦闘が続いているので、残留清兵が平定されるまで台湾勤務の文武諸官員を外征従軍者として扱ってほしい」という稟申[2]を、当時の伊藤博文内閣が「すべて日清戦争に伴うものの結果であり、特に反対する理由が無い」として閣議決定したことを報告した文書である。




「内閣より 在台湾文武諸官員外征従軍者として取扱の件」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内閣より 在台湾文武諸官員外征従軍者として取扱の件」の関連用語

内閣より 在台湾文武諸官員外征従軍者として取扱の件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内閣より 在台湾文武諸官員外征従軍者として取扱の件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内閣より 在台湾文武諸官員外征従軍者として取扱の件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS