内藤喜文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内藤喜文の意味・解説 

内藤喜文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 03:23 UTC 版)

内藤 喜文
ないとう よしふみ
生年月日 (1959-07-16) 1959年7月16日(65歳)
出生地 日本 神奈川県湯河原町
出身校 東京理科大学工学部
前職 湯河原町役場職員

第8代湯河原町長
当選回数 1回
在任期間 2024年6月23日 -
テンプレートを表示

内藤 喜文(ないとう よしふみ、1959年昭和34年〉7月16日 - )は、日本政治家。第8代神奈川県湯河原町長。

来歴

1959年7月16日神奈川県湯河原町で誕生[1]

1978年(昭和53年)、神奈川県立小田原高等学校を卒業[1]1983年(昭和58年)、東京理科大学工学部を卒業し、 湯河原町役場に入庁[1]2013年(平成25年)、地域政策課長[1]2016年(平成28年)、政策グループ参事(旧部長級)[1]

2024年(令和6年)5月5日、湯河原町長冨田幸宏が、骨髄異形成症候群による造血幹細胞移植後の移植片対宿主病の検査入院中に死去[2]。21日、内藤は湯河原町役場を退職。5月27日、冨田幸宏前町長死去に伴い実施される湯河原町長選挙への立候補を表明[3]。6月18日実施の湯河原町長選挙で初当選を果たした[4]

2024年湯河原町長選挙

当時の町長であった冨田幸宏の死去に伴い実施され、6月18日告示。町長選挙では元湯河原町議の土屋由希子も立候補し、23日の投開票で土屋を破って初当選した[5]

※当日有権者数:20,493人 最終投票率:55.50%(前回比: 2.92pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
内藤喜文 64 無所属 7,284 64.7%
土屋由希子 41 無所属 3,968票 35.3%

出典

  1. ^ a b c d e 内藤喜文町長プロフィール”. 湯河原町 (2024年6月26日). 2024年6月29日閲覧。
  2. ^ 冨田幸宏・湯河原町長が死去、66歳 5選後に病気、療養経て公務復帰も”. カナロコ by 神奈川新聞 (2024年5月6日). 2024年6月30日閲覧。
  3. ^ 湯河原町長選 内藤氏が立候補を表明」『タウンニュース』2024年6月1日。2024年6月29日閲覧。
  4. ^ 湯河原町長選挙 内藤氏が初当選 冨田町政の継承訴え 組織力で圧倒」『神奈川新聞』2024年6月23日。2024年6月29日閲覧。
  5. ^ 神奈川 湯河原町長選挙 元町参事の内藤喜文氏が初当選”. NHK (2024年6月24日). 2024年6月29日閲覧。

外部リンク

公職
先代
冨田幸宏
神奈川県湯河原町
2024年 -
次代
現職



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  内藤喜文のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内藤喜文」の関連用語

内藤喜文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内藤喜文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内藤喜文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS