小林伸行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林伸行の意味・解説 

小林伸行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 14:20 UTC 版)

小林 伸行
こばやし のぶゆき
生年月日 (1975-09-03) 1975年9月3日(49歳)
出生地 日本 福島県岩瀬郡鏡石町
出身校 筑波大学人文・文化学群人文学類卒業
早稲田大学公共経営大学院修了
前職 コンサルティング会社社員
出版社社員
衆議院議員公設秘書
現職 真鶴町長
所属政党 無所属
公式サイト 小林のぶゆきweb

当選回数 1回
在任期間 2023年11月12日 - 現職

当選回数 4回
在任期間 2011年5月2日 - 2023年10月4日
テンプレートを表示

小林 伸行(こばやし のぶゆき、1975年9月3日 - )は、日本政治家神奈川県足柄下郡真鶴町長。元横須賀市議会議員(4期)。

経歴

福島県岩瀬郡鏡石町出身。福島県立安積高等学校を経て筑波大学人文・文化学群人文学類卒業。長島一由衆議院議員公設秘書を経て、2011年4月24日横須賀市議会議員に無所属で立候補し、以降4期連続当選。2020年4月に早稲田大学公共経営大学院に入学し、片山善博鳥取県知事のもとで研究を行った。2021年3月修了。

選挙人名簿不正流出問題を受けて、2023年9月24日に前町長の松本一彦の町長解職の是非を問う住民投票が行われた。これにより松本に対する解職請求(リコール)が成立し、失職[1]。松本は次期真鶴町長選挙に立候補しないことを表明した[2][3]2023年10月3日、真鶴町長選挙に立候補を表明[4]。水道代の値下げなどを公約に掲げた[5]2023年10月4日に横須賀市議会議員を辞職[6]2023年11月12日の投開票の結果、元真鶴町役場参事兼総務課長の細田政広など4候補を破り初当選した[7]

2023年真鶴町長選挙 ※当日有権者数:6,083[7]人 最終投票率:62.16%(前回比:-0.04pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
小林伸行48無所属1,975票52.97%
細田政広64無所属1,444票38.73%
竹下英里55無所属181票4.85%
世古口裕司56無所属98票2.62%
AIメイヤー50AI党30票0.80%

活動

真鶴町長就任後は町長日記をつけ、facebookXで公開し、情報発信している。[8]

脚注

外部リンク

公職
先代
松本一彦
真鶴町長
2023年 -
次代
現職



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小林伸行のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林伸行」の関連用語

小林伸行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林伸行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林伸行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS