内田 翔とは? わかりやすく解説

内田翔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/14 03:54 UTC 版)

内田 翔(うちだ しょう、1987年9月28日 - )は、日本の元競泳選手。2005年・2009・2011年の世界選手権代表。群馬県榛名町(現・高崎市)出身。群馬県立高崎商業高等学校卒業。2010年3月、法政大学を卒業し、同年4月、群馬ヤクルト販売に入社。現在は講演活動やコメンテーターなどをしている。

略歴

  • 1987年、ベビースイミングを始める
  • 2002年、全国中学選手権400m自由形優勝・200m自由形2位
  • 2004年、インターハイで400m・200m自由形の2冠を達成
  • 2005年、日本選手権で400m自由形の高校新記録を樹立。ジュニア・パンパシフィックで4種目制覇。世界選手権代表に選出され、200m自由形・400m自由形・800m自由形に出場し、400m自由形と800m自由形で高校新記録を樹立した。インターハイで200m自由形で高校新記録を樹立。大会新記録で泳いだ400m自由形とあわせて2年連続で2冠を達成
  • 2008年4月、北京五輪代表選考をかねた日本選手権において、200m自由形で四位以内に入り、800mリレーのメンバーに選出
  • 2008年8月、北京五輪では200m自由形は予選で敗退したが、800mフリーリレーでは予選で日本記録を樹立、決勝では7位となった。
  • 2009年、世界選手権で200m自由形・800mフリーリレーで決勝でそれぞれ4位入賞。東アジア競技大会では200m自由形・400m自由形で銀メダルを獲得し、400mフリーリレー・800mフリーリレーで金メダルを獲得した。
  • 2012年4月、ロンドン五輪代表選考をかねた日本選手権で代表入りを逃し、その後現役引退を表明。

自己ベスト

泳法 距離 水路 記録 樹立日 大会名 備考
自由形 200m 長水路 1分45秒24 2009年7月28日 ローマ世界水泳選手権
自由形 400m 長水路 3分46秒83 2009年4月18日 第85回日本選手権水泳競技大会

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内田 翔」の関連用語

内田 翔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内田 翔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内田翔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS