内田聖二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内田聖二の意味・解説 

内田聖二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/30 10:19 UTC 版)

内田 聖二
人物情報
生誕 1949年????
日本
出身校 ランカスター大学神戸市外国語大学リーズ大学
学問
研究分野 言語学
研究機関 福岡教育大学奈良女子大学
テンプレートを表示

内田 聖二(うちだ せいじ、1949年 - )は、日本の言語学者、奈良女子大学名誉教授、奈良大学教授。

経歴

ランカスター大学ディプロマ、神戸市外国語大学大学院修士課程修了、リーズ大学修士課程修了。

卒業後は、福岡教育大学講師となった。奈良女子大学助教授となり、2005年に教授昇進。2011年に奈良女子大学を定年退任し、名誉教授となった[1]。その後は奈良大学教授として教鞭をとっている。

受賞・栄典

  • 2011年:『語用論の射程―語から談話・テクストへ』で大学英語教育学会学術賞を受賞[2]

著書

  • 『語用論の射程 語から談話・テクストへ』研究社 2011
  • 『ことばを読む、心を読む 認知語用論入門』開拓社 2013

編共著・監修

  • 『英語談話表現辞典』編 三省堂 2009
  • 内田諭,石井康毅,Danny Minn『連関式英単語LINKAGE』(監修)Z会 2011
  • 『ことばの仕組みから学ぶ和文英訳のコツ』畠山雄二編 田中江扶,谷口一美,秋田喜美, 本田謙介,成瀬由紀雄共著 開拓社 2014

翻訳

  • マイケル・スタッブズ『談話分析 自然言語の社会言語学的分析』南出康世共訳 研究社出版 1989
  • ダン・スペルベル, D.ウイルソン『関連性理論 伝達と認知』宋南先, 中逵俊明,田中圭子共訳 研究社出版 1993
  • ウィリアム・オグレイディ『子どもとことばの出会い 言語獲得入門』監訳 研究社 2008
  • ロビン・カーストン『思考と発話 明示的伝達の語用論』西山佑司,武内道子,山崎英一, 松井智子共訳 研究社 2008

論文

脚注

  1. ^ KAKEN
  2. ^ 『ことばを読む、心を読む』著者紹介

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内田聖二」の関連用語

内田聖二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内田聖二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内田聖二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS