六戸町立七百中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 青森県中学校 > 六戸町立七百中学校の意味・解説 

六戸町立七百中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 00:00 UTC 版)

六戸町立七百中学校
北緯40度38分48秒 東経141度18分06秒 / 北緯40.646639度 東経141.301528度 / 40.646639; 141.301528座標: 北緯40度38分48秒 東経141度18分06秒 / 北緯40.646639度 東経141.301528度 / 40.646639; 141.301528
過去の名称 六戸村立七百中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 六戸町
併合学校 六戸中学校七百分校
六戸中学校岡沼分校
校訓 健康、研学、献身
設立年月日 1949年4月1日
閉校年月日 2025年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C102210001194
中学校コード 020147
所在地 033-0071
青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字権現沢54-41
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

六戸町立七百中学校(ろくのへちょうりつ しちひゃくちゅうがっこう)は、青森県上北郡六戸町犬落瀬にあった公立中学校である。

概要

上北郡六戸町の北西部にある中学校で、町内北側を学区とする。主に六戸町立大曲小学校六戸町立開知小学校からの児童が進学してくる。全校生徒は、142人(2020年現在)[1]

沿革

生徒会活動

  • JUMP委員会
  • 行事委員会
  • 情報委員会
  • 保健委員会
  • 図書委員会
  • JRC委員会
  • 選挙管理委員会(臨時)

部活動

運動部

文化部

学区

古里、堀切、七百、ひばりケ丘住宅、根古橋、沖山平、ふるさと団地、沖山、大原、岡沼、金矢、高森1、高森2、桜ケ丘住宅、通目木、坪毛沢、づめき団地、大曲、晴ケ丘団地、堀切沢、たての台団地、小松ケ丘[1]

主な卒業生

  • 金渕光希 - 2024年育成ドラフトで、横浜DeNAベイスターズから3位指名され、六戸町出身者としては、24年ぶりのプロ野球選手となった[4]

周辺

アクセス

関連項目

脚注

  1. ^ a b Gaccom 六戸町立七百中学校
  2. ^ 六戸町ホームページ内 七百中学校
  3. ^ 六戸の小中統合校、校章決まる 「積極的な学び」のシンボルに - デーリー東北デジタル・2023年4月4日6時20分配信
  4. ^ 広報ろくのへ2024年12月第713号 (PDF) - 六戸町・2024年12月1日発行(これに本校出身の記載あり)

参考資料

  • 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)「学校沿革 中学校」920頁「七百中学校」(昭和時代の項まで)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「六戸町立七百中学校」の関連用語

六戸町立七百中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



六戸町立七百中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの六戸町立七百中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS