公害とは? わかりやすく解説

公害

英語 public hazardspublic nuisance

事業や生活に伴って生じ大気汚染水質汚濁騒音悪臭などが、人の健康や生活環境被害をおよぼすこと。環境基本法第1章第2条の定義において、「環境保全上の支障のうち、事業活動その他の人の活動伴って生ずる相当範囲にわたる大気汚染水質汚濁土壌汚染騒音振動地盤沈下および悪臭によって人の健康または生活環境(人の生活に密接な関係のある財産ならびに人の生活に密接な関係のある動植物およびその生育環境を含む)に係わる被害生じることをいう」と7項目をあげている。日本戦後高度成長一方で公共施設整備立ち遅れ不適切工業立地などのため、昭和30年代半ばから公害が各地発生し熊本水俣病新潟水俣病イタイイタイ病四日市ぜん息4大公害は、その代表的なものとして大きな社会問題となり、1967年環境基本法のもとになった公害対策基本法制定された。

参照 大気汚染
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。




公害と同じ種類の言葉

このページでは「大車林」から公害を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から公害を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から公害 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公害」の関連用語

公害のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公害のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS