備中県民局とは? わかりやすく解説

備中県民局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 05:01 UTC 版)

岡山県庁」の記事における「備中県民局」の解説

岡山県備中県民局(おかやまけんびっちゅうけんみんきょく)は倉敷市本庁を置き、7市3町を所管区域とする岡山県庁出先機関である。 2005年平成17年4月倉敷高梁・阿新・井笠の各地方振興局統合して発足し、その下に高梁新見井笠各支局を設置した2009年平成21年4月支局地域事務所改称し同時に倉敷井笠の各保健所統合して備中保健所井笠支所)に、高梁新見の各保健所統合して備北保健所新見支所)に再編した管内面積は2463.31km2、総人口782,965人、総世帯数292,892世帯である(平成23年度)。 名称所在地対象地域備考本庁舎別館 倉敷市羽島1083 倉敷市総社市早島町倉敷地振興局 井笠地域事務所 笠岡市六番町2-5 笠岡市井原市浅口市里庄町矢掛町井笠地方振興局 高梁地域事務所 高梁市落合町近似286-1 高梁市高梁地方振興局 新見地域事務所 新見市高尾2400 新見市 旧阿新地振興局 組織 地域政策税務健康福祉農林水産事業部倉敷農業普及指導センター 井笠農業普及指導センター 高梁農業普及指導センター 新見農業普及指導センター 建設水島港事務所 楢井ダム管理事務所 高梁川ダム統合管理事務所河本高瀬川千屋三室川備中保健所備中保健所井笠支所 備北保健所備北保健所新見支所 井笠家畜保健衛生所 高梁家畜保健衛生所 井笠地域事務所 高梁地域事務所 新見地域事務所

※この「備中県民局」の解説は、「岡山県庁」の解説の一部です。
「備中県民局」を含む「岡山県庁」の記事については、「岡山県庁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「備中県民局」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「備中県民局」の関連用語

備中県民局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



備中県民局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岡山県庁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS