個人P70/15km
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 00:51 UTC 版)
「1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのノルディック複合競技」の記事における「個人P70/15km」の解説
本大会からクロスカントリースキーの距離が15kmに短縮された。 前半ジャンプ1956年1月29日14:30~ 後半クロスカントリー1956年1月31日9:00~ 順位国・地域氏名記録金 ノルウェー スヴェレ・ステネルセン 455.000(JP2位、CC1位) 銀 スウェーデン ベンクト・エリクソン 437.400(JP3位、CC15位) 銅 ポーランド フランチシェック・ガシエニカ・グロン 436.800(JP10位、CC7位) 4 フィンランド パーヴォ・コルホネン 435.597(JP17位、CC2位) 5 ノルウェー アルネ・バルハウゲン 435.581(JP15位、CC3位) 6 ノルウェー トルモト・クヌートセン 435.000(JP10位、CC9位) 7 ソビエト連邦 ニコライ・グサコフ 432.300(JP14位、CC8位) 8 イタリア アルフレッド・プルッカー 431.100(JP12位、CC10位) 9 フィンランド エーティ・ニエミネン 430.400(JP8位、CC14位) 10 ソビエト連邦 レオニド・フョードロフ 427.548(JP17位、CC15位)
※この「個人P70/15km」の解説は、「1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのノルディック複合競技」の解説の一部です。
「個人P70/15km」を含む「1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのノルディック複合競技」の記事については、「1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのノルディック複合競技」の概要を参照ください。
個人P70/15km
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 00:44 UTC 版)
「1968年グルノーブルオリンピックのノルディック複合競技」の記事における「個人P70/15km」の解説
13ヵ国41人が参加した。 前半ジャンプ1968年2月10日13:00~ 後半クロスカントリー1968年2月12日9:00~ 順位国・地域氏名記録金 西ドイツ フランツ・ケラー 449.04(JP1位、CC13位) 銀 スイス アロイス・ケーリン 447.99(JP24位、CC1位) 銅 東ドイツ アンドレアス・クンツ 444.10(JP10位、CC3位) 4 チェコスロバキア トマシュ・クチェラ 434.14(JP9位、CC6位) 5 イタリア エジオ・ダモリン 429.54(JP13位、CC4位) 6 ポーランド ヨゼフ・ガシエニカ 428.78(JP8位、CC11位) 7 ソビエト連邦 ロベルト・マカラ 426.92(JP5位、CC17位) 8 ソビエト連邦 ヴァチェスラフ・ドリャギン 424.38(JP5位、CC19位) 9 東ドイツ ローランド・バイスフロク 424.30(JP29位、CC2位) 10 日本 板垣宏志 414.65(JP2位、CC29位)
※この「個人P70/15km」の解説は、「1968年グルノーブルオリンピックのノルディック複合競技」の解説の一部です。
「個人P70/15km」を含む「1968年グルノーブルオリンピックのノルディック複合競技」の記事については、「1968年グルノーブルオリンピックのノルディック複合競技」の概要を参照ください。
- 個人P70/15kmのページへのリンク