休演期間中の対応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 12:40 UTC 版)
「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」の記事における「休演期間中の対応」の解説
全国高等学校野球選手権大会全国大会の期間中には、朝日放送ラジオが全試合を中継する関係で当番組を休止。三代澤も休暇を取るため、平日の午前中に中継予定の試合が中止になった場合には、三代澤以外の朝日放送アナウンサーと当該曜日のパートナー(後述)の出演による「スペシャルバージョン」を放送することがある。 2014年には、三代澤が体調不良で出演を見合わせた4月17日・6月26日(いずれも木曜日)・6月27日(金曜日)放送分で、島田がパーソナリティ代理を担当していた。さらに、6月27日の放送では、三代澤が髄膜炎の治療を目的に2週間程度入院と静養に充てることを公表。同月30日(月曜日)から7月15日(火曜日)までの放送では、番組タイトル・パートナー・コーナー構成を変更せずに、三代澤が復帰するまで以下の後輩アナウンサーが日替わりでパーソナリティ代理を務めた。 6月30日(月曜日)・7月9日(水曜日):橋詰優子 7月1日(火曜日):中邨雄二 7月2日(水曜日)・7月8日・7月15日(いずれも火曜日):柴田博 7月3日(木曜日):島田大 7月4日・7月11日(いずれも金曜日):伊藤史隆 7月7日・7月14日(いずれも月曜日):堀江政生 7月10日(木曜日):上田剛彦 2015年には、三代澤が朝日放送での勤続30年に伴う特別休暇を取得する関係で、3月23日(月曜日) - 27日(金曜日)の放送を休演。休演期間中は以下のコンビで放送した(●は当該曜日のレギュラーパートナー)。 3月23日(月曜日):桂紗綾●、桂南天 3月24日(火曜日):足立敦子●、喜多ゆかり 3月25日(水曜日):桂南天●、土谷多恵子 3月26日(木曜日):関根友実●、桂紗綾 3月27日(金曜日):土谷多恵子●、橋詰優子 2016年には、三代澤がインフルエンザへの罹患によって朝日放送ラジオから出勤停止措置を講じられたため、12月19日(月曜日) - 22日(木曜日)の放送を休演。休演期間中は、以下のアナウンサーが日替わりでパーソナリティ代理を務めた。 12月19日(月曜日):楠淳生 12月20日(火曜日):伊藤史隆 12月21日(水曜日)・12月22日(木曜日):中邨雄二 2020年には、木曜パートナーの南天が持病の手術と療養 を理由に、6月18日から7月9日まで4週間にわたって休演。休演期間中は、当番組と縁の深い以下の人物を、週替わりでパートナー代理に迎えていた。 6月18日:森たけし 6月25日:桂佐ん吉 7月2日:山本浩之 7月9日:桂枝曾丸 また、三代澤が11月第2週に休暇を取得したことに伴って、当該週(16日 - 19日)の放送では後輩アナウンサーの横山太一がパーソナリティ代理を担当。担当終了の翌日(20日)には、本来のレギュラー番組である『横山太一のピカイチ☆ブランチ!』(『喜多・西森のゆかいな金曜日!』の後番組として10月9日から放送)のパーソナリティも務めた。
※この「休演期間中の対応」の解説は、「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」の解説の一部です。
「休演期間中の対応」を含む「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」の記事については、「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」の概要を参照ください。
- 休演期間中の対応のページへのリンク