任務・編制
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/05 23:16 UTC 版)
RSDの任務は、ヒトラー並びに党要人の警護、暗殺計画の捜査、被警護者の到着前に建物・人物の事前調査であった。 隊員の採用条件としては、信頼できるナチ党員、あるいは親衛隊員、それ以上に経験深い刑事警察官であること。そして、ヒトラー個人のお眼鏡に適わなくてはならなかった。多くはバイエルン州出身の刑事警察官である。ヒトラーは南ドイツのバイエルン人に親しみを感じていた。 1935年2月13日現在の編制は次のとおり。 ベルリン警視庁刑事4名 内務省刑事警察より4名 従来の警護隊 (Führerschutzkommando) 15名(ヘルマン・ゲーリング、ルドルフ・ヘス、ヨーゼフ・ゲッベルス、ハインリヒ・ヒムラーの警護) 航空機操縦要員、ライプシュタンダルテ・SS・アドルフ・ヒトラーより31名。
※この「任務・編制」の解説は、「RSD」の解説の一部です。
「任務・編制」を含む「RSD」の記事については、「RSD」の概要を参照ください。
- 任務・編制のページへのリンク