仮性包茎と手術
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 03:08 UTC 版)
※注意:性的な画像があります。ご覧になる方は右端の「表示」をクリックしてください。 亀頭が露出するだけの包皮輪径のある仮性包茎の場合、多くは手術は不要であるが、同じ仮性包茎でもあまりに包皮が多く余っていると勃起時にも亀頭が露出せず、性行為の際に問題を及ぼす場合がある。また、日本においては仮性包茎者本人がコンプレックスや諸問題(性行為や陰毛の巻き込みなど)からの解放を求める場合など、以上の様な場合には手術が適用されることとなる。その他炎症や恥垢の著しい場合は尿路感染症、陰茎がんなどが懸念されるため、医師の診察のもと手術が行われる場合もある。 背面切開術は切除ではなく文字通り切開術であり、包皮輪を切り拡げるとも言える。尿道口より亀頭背面への有溝消息子(ゾンデ)を挿入、もしくは鉗子による牽引などの後、メスまたは鋏で亀頭背面の包皮をまっすぐ縦に切開し、左右に切り開く形を取る。その後、左右各々の包皮の内板と外板を縫合する、比較的程度の低い包茎に適用される術式である。ただし近年この術式は、包皮の変形を起こしやすいとして敬遠されつつある。
※この「仮性包茎と手術」の解説は、「包茎手術」の解説の一部です。
「仮性包茎と手術」を含む「包茎手術」の記事については、「包茎手術」の概要を参照ください。
- 仮性包茎と手術のページへのリンク