今村力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 22:20 UTC 版)
いまむら つとむ 今村 力 |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 1943年 | ||||||||||
出生地 | ![]() |
||||||||||
職業 | 美術監督 | ||||||||||
ジャンル | 映画 | ||||||||||
|
|||||||||||
今村 力(いまむら つとむ、1943年 - )は、日本の映画美術監督である。神奈川県横浜市出身。
来歴
大学卒業後の1964年に松竹入社。山田洋次監督の『霧の旗』で美術助手を務めた後、宣伝部でポスター製作などに従事する。1967年に東映へ移籍し、1978年『純』で美術監督に昇進。以来、主に村川透、森田芳光、崔洋一らの監督作品を多数手掛ける。特に2010年の『ロストパラダイス・イン・トーキョー』以降は白石和彌監督作品の美術監督を一貫して務めている。
フィルモグラフィー
映画
- ミスターどん兵衛(1980年)
- 野獣死すべし(1980年)
- ヨコハマBJブルース(1981年)
- 獣たちの熱い眠り(1981年)
- 誘拐報道(1982年)
- 汚れた英雄(1982年)
- 里美八犬伝(1983年)
- 夜叉(1985年)
- それから(1985年)
- ア・ホーマンス(1986年)
- 魔の刻(1985年)
- 黒いドレスの女(1987年)
- ウォータームーン(1989年)
- キッチン(1989年)
- 女がいちばん似合う職業(1990年)
- 未来の想い出 Last Christmas(1992年)
- いつかギラギラする日(1992年)
- 月はどっちに出ている(1993年)
- BE-BOP-HIGHSCHOOL(1994年)
- 免許がない!(1994年)
- マークスの山(1995年)
- 鉄と鉛(1997年)
- 犬走るDOGRACE(1998年)
- 共犯者(1999年)
- クイール(2004年)
- ロストパラダイスイントーキョー(2010年)
- 凶悪(2013年)
- 日本で一番悪い奴ら(2016年)
- 孤狼の血(2018年)
- 孤狼の血 LEVEL2(2021年)
- 死刑にいたる病(2022年)
- 碁盤斬り(2024年)
配信作品
- 仮面ライダーBLACK SUN(2022年)[1]
- 極悪女王(2024年)[2]
出典
- ^ “『仮面ライダーBLACK SUN』、「Prime Video」で世界独身配信決定!!キービジュアルと特報映像、一挙公開!!松隈ケンタ(音楽)、伊賀大介(スタイリスト)など実力派スタッフからのコメントも到着!”. 仮面ライダーWEB【公式】. 東映. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “Netflixシリーズ「極悪女王」小ネタ・トリビア&新カット大放出!各界の芸能人からも絶賛の嵐”. CINEMA FACTORY (2024年10月4日). 2025年2月14日閲覧。
- 今村 力のページへのリンク