交響詩・交響組曲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 08:10 UTC 版)
『子どものための交響詩 ジャングル大帝』(1966年)- 文部省芸術祭奨励賞受賞 ※ オーケストラ演奏がLPに収録。後にCD、DVDにも収録されている。※ 失われた楽譜を復元し改訂を加えた「2009年改訂版」もある。 『こどものための交響詩 銀河鉄道の夜』(1972年)-「音楽ってたのしいな」(TBSブリタニカ)の2枚組LPの2枚目片面に収録 ※ シンセサイザーを用いた演奏がLPに収録されている。これはシンセサイザーを入手後3ヶ月ぐらいで作られた作品であると語られた。 交響詩『大地に花が歌う』(1990年) 源氏物語幻想交響絵巻(1998年)※ オーケストラ演奏がCDに収録されている。2011年には内容を追加拡大した「完全版」の演奏収録CDがリリースされた。さらに2014年に改訂された。終曲「平家の世へ」は大河ドラマ「新・平家物語」テーマ曲の流用。 仏法僧に捧げるシンフォニー(2006年)※ 2007年4月28日に放送された番組NHK-BSハイビジョン特集「冨田勲 仏法僧に捧げるシンフォニー」(52分)中で演じられた。 「交響詩ジャングル大帝〜白いライオンの物語〜」(2009年改訂版、CD+DVD) イーハトーヴ交響曲(2012年)※ オーケストラとコーラス、初音ミク(ボーカロイド)による演奏が初演・レコーディングされ、翌2013年1月にCDリリースされた。大友直人指揮、日本フィルハーモニー交響楽団ほかによる演奏。
※この「交響詩・交響組曲」の解説は、「冨田勲」の解説の一部です。
「交響詩・交響組曲」を含む「冨田勲」の記事については、「冨田勲」の概要を参照ください。
- 交響詩・交響組曲のページへのリンク