五所川原市立南小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 五所川原市立南小学校の意味・解説 

五所川原市立南小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 03:00 UTC 版)

五所川原市立南小学校
校門付近
北緯40度48分07.56秒 東経140度26分36.11秒 / 北緯40.8021000度 東経140.4433639度 / 40.8021000; 140.4433639座標: 北緯40度48分07.56秒 東経140度26分36.11秒 / 北緯40.8021000度 東経140.4433639度 / 40.8021000; 140.4433639
国公私立の別 公立学校
設置者 五所川原市
設立年月日 1960年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B102210001141
所在地 037-0043
青森県五所川原市蓮沼2番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

五所川原市立南小学校(ごしょがわらしりつ みなみしょうがっこう)は、青森県五所川原市蓮沼にある公立小学校

概要

沿革

学区

  • 東町、岩木町、不魚住、大町、川端町、鎌谷町、栄町、新町、田町、寺町、布屋町、蓮沼、元町、弥生町、柳町、中央1丁目、中央2丁目、中央3丁目、中央4丁目、烏森の一部、本町、吹畑字藤巻の一部。

交通

周辺

  • 五所川原市道湊寺町線
  • 青森県道154号妙堂崎五所川原線
    • 上記2路線は、本校付近で交差する。
  • 岩木川
  • 市営富士見団地 - 本校開校のきっかけとなった団地
  • 学校法人舘田学園
  • 富士見コミュニティセンター
  • 五所川原市上下水道部水道課浄水管理室
  • 社会福祉法人一真会認定こども園さくら保育園 - 進学前保育園のひとつ
  • 菊ヶ丘運動公園
  • 五所川原市民体育館
  • 五所川原市立図書館

参考資料

  • 『五所川原市史 下巻』(五所川原市・1998年3月31日発行)636~640頁「第七編 現代の五所川原 第二章 市制施行後の五所川原 第五節 教育と文化 一 諸学校の変遷」及び同史637頁「図26 小学校変遷図」
  • 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)731頁「学校沿革 小学校 (五所川原)南小学校」

脚注

  1. ^ 陸奥新報昭和39年8月19日付け朝刊6面『もうすぐ泳げるぞ ◇…五所川原市南小学校のプール…◇ 待ちわびる生徒たち』記事
  2. ^ a b 出典:五所川原市耐震改修促進計画 (PDF) - 五所川原市・平成30年1月改定(11頁に建設時期の記載あり)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五所川原市立南小学校」の関連用語

五所川原市立南小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五所川原市立南小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五所川原市立南小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS