主な著書・編書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 14:22 UTC 版)
岩生周一・木村敏雄『地球の進化(東大教養地学<第1>)』、東京創元社、1958年。ASIN: B000JATWB4 岩生周一・木村敏雄『一般地質学』、朝倉書店、1973年。ASIN: B000JA2PZO 岩生周一(編)『粘土の事典』、朝倉書店、1985年。ISBN-13: 978-4254162288 末野悌六・岩生周一(共編)『粘土とその利用-主として本邦のカオリンについて』、朝倉書店、1958年。ASIN: B000JAUP5G
※この「主な著書・編書」の解説は、「岩生周一」の解説の一部です。
「主な著書・編書」を含む「岩生周一」の記事については、「岩生周一」の概要を参照ください。
主な著書・編書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 02:19 UTC 版)
「ユージン・ラビノウィッチ」の記事における「主な著書・編書」の解説
Rabinowitch, Eugene I. (1945–1956). Photosynthesis and Related Processes. New York: Interscience Publishers 3 volumes (Volume I, Volume II Part I, and Volume II Part II). Katz, Joseph J. and Eugene Rabinowitch (1951). The Chemistry of Uranium: The Element, Its Binary and Related Compounds (1961) Dover Publications (pbk). Grodzins, Morton and Eugene Rabinowitch (eds.) (1963). The Atomic Age: Scientists in National World Affairs. Basic Books 邦訳: モートン・グロッジンス、ユージン・ラビノビッチ編『核の時代』みすず書房、1965年。 Rabinowitch, Eugene (1963). The Dawn of a New Age: Reflections on Science and Human Affairs. Chicago: University of Chicago Press 邦訳: ラビノヴィチ『科学と現代についての省察』八木勇訳、みすず書房、1968年。
※この「主な著書・編書」の解説は、「ユージン・ラビノウィッチ」の解説の一部です。
「主な著書・編書」を含む「ユージン・ラビノウィッチ」の記事については、「ユージン・ラビノウィッチ」の概要を参照ください。
- 主な著書・編書のページへのリンク