丸紅ダイレクトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丸紅ダイレクトの意味・解説 

丸紅ダイレクト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/02 12:51 UTC 版)

丸紅ダイレクトとは、丸紅株式会社の傘下であったインターネットでの販売事業を展開していた企業である。

直販サイトは、2004年2月29日をもって閉鎖された[1]

出来事

値段の誤表記

2003年11月2日、パソコンの値段19万8000円を1万9800円と誤表記したことがインターネット掲示板で広まり、このパソコンが買い占めされた[2]

丸紅ダイレクトは、当該商品の注文のキャンセル、返金を行ったが、その対応に対してメールや電話などで抗議する人が増え、丸紅ダイレクトは、キャンセル・返金対応から誤表記の値段での注文をした人には、19,800円/台 で販売した[3]

この影響で他のインターネット販売サイトでは、商品の発送が完了してから、売買契約を成立させるようになった[4]

脚注

  1. ^ 丸紅ダイレクト、2月末日で閉鎖”. pc.watch.impress.co.jp. 2023年2月19日閲覧。
  2. ^ https://www.interlink.or.jp/company/pdf/co14.pdf
  3. ^ 大人の事件簿 バックナンバー”. www.shiroyama-tower.com. 2023年2月19日閲覧。
  4. ^ (日本語) 20年前に起きた「丸紅ダイレクト事件(祭り)」とは何なのか? 一連の流れを解説!, https://www.youtube.com/watch?v=9IeC8wKTftU 2023年2月19日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  丸紅ダイレクトのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸紅ダイレクト」の関連用語

1
2% |||||

丸紅ダイレクトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸紅ダイレクトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸紅ダイレクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS