中国人民解放軍北部戦区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/29 05:48 UTC 版)
| 北部戦区 Northern Theater Command | |
|---|---|
|  | |
| 創設 | 2016年(平成28年)2月1日 | 
| 所属政体 |  中国 | 
| 所属組織 | 中国人民解放軍 | 
| 編制単位 | 軍管区 | 
| 所在地 | 瀋陽市 (戦区司令部) | 
| 編成地 | 瀋陽市 (戦区司令部) | 
| 愛称 | NTC | 
| 上級単位 | 中国共産党中央軍事委員会 中華人民共和国中央軍事委員会 | 
| 担当地域 | 中国東北部 | 
| 北部戦区 | |
|---|---|
|  | |
| 表記 | |
| 簡体字: | 北部战区 | 
| 繁体字: | 北部戰區 | 
| 英語: | Northern Theater Command | 
| 上位機関 | |
| 隷下部隊 | |
| 正規軍 | 北部戦区陸軍 北部戦区海軍 北部戦区空軍 | 
| 司令官 | 李橋銘 中将 | 
| 政治将校 | 范驍駿 中将 | 
| 戦区司令部 | 瀋陽市 | 
| 戦区陸軍機関 | 済南市 | 
|   
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中国人民解放軍北部戦区(ちゅうごくじんみんかいほうぐんほくぶせんく、北部战区、Běibù zhànqū、英語: Northern Theater Command)は、中華人民共和国五大戦区の一つである。瀋陽軍区と、北京軍区の内モンゴル自治区(東四盟を除いた地域)や済南軍区の山東省を統合して誕生。
概要
2016年2月1日、北京で開催された、中国人民解放軍戦区成立大会において、習近平党総書記(党中央軍事委員会主席兼務)が新しく発足した東部、西部、南部、北部、中部の五つの戦区の司令官と政治委員に軍旗を授与し、「各戦区には平和を維持し、戦争に勝つ使命がある」と訓示した[1]。
北部戦区の任務はロシアや朝鮮や日本方面の軍事衝突に備えることとなっている。
ただし源流となる組織である第四野戦軍が創設に朝鮮族が多く関わったこと朝鮮戦争時代に第四野戦軍が義勇兵として戦ったこと、現在も北部戦区の管轄していると思われる地域には朝鮮族が多くいるとされること、これ等の事柄から北朝鮮との関係が指摘されている。
管轄区域
配属部隊
脚注
- ^ “習近平主席、中国人民解放軍の5つの「戦区」発足宣言”. 産経新聞. (2016年2月1日) 2017年10月11日閲覧。
https://www.sankei.com/article/20161010-MT3P6Y2NUJJWFOFSSASCT63DIE/
- 中国人民解放軍北部戦区のページへのリンク

 
                             
                    














