不存在の国造一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 不存在の国造一覧の意味・解説 

不存在の国造一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 20:45 UTC 版)

国造」の記事における「不存在の国造一覧」の解説

以下の国造は『諏訪史料28巻中の『諏訪下社大祝武居系圖略』と神社伝承よるものの、いずれも信憑性低く、その他史料での他見がないことから実際に存在しなかったと見られる国造である。 令制国国造初代国造任命時期氏族括弧内はカバネ支配領域備考表記読み東海道 尾張国 嶋田国造尾張国嶋田国造) しまだ 仲臣子上(設置時期の記載なし) 嶋田氏?(臣) 尾張国南部 多氏嶋田臣か。仲臣子上は丹羽県主の祖。 下総国 布佐国造 ふさ 天之富命(神武天皇期) 忌部氏(首) 下総国西部 竹内神社社伝よる。 東山道 信濃国 伊奈国造 いな 速後上命設置時期の記載なし) 不明 信濃国南部 ただし科野南部には洲羽国造設置記載他書見える。速後上命伊豫国造の祖。 山陽道 安芸国 沼田国造 ぬた 飽速玉命 筑紫氏 安芸国東部 沼田神社社家沼田国造家と称している。飽速玉命は阿岐国造の祖。 山陰道 出雲国 須佐国造 すさ 盆成(成務天皇朝) 須佐出雲国南西部 須佐神社社家須佐国造家と称している。

※この「不存在の国造一覧」の解説は、「国造」の解説の一部です。
「不存在の国造一覧」を含む「国造」の記事については、「国造」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「不存在の国造一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不存在の国造一覧」の関連用語

1
4% |||||

不存在の国造一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不存在の国造一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS