下町_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 下町_(映画)の意味・解説 

下町 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/09 03:06 UTC 版)

下町
監督 千葉泰樹
脚本 笠原良三
吉田精弥
原作 林芙美子
製作 藤本真澄
出演者 山田五十鈴
音楽 伊福部昭
撮影 西垣六郎
編集 大井英史
製作会社 東宝
配給 東宝
公開 1957年10月29日[1][注 1]
上映時間 58分[1]
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

下町』(したまち)は、1957年に公開された千葉泰樹監督の日本映画。副題は「ダウンタウン[1] (Down Town[3])」。

概要

林芙美子の同名小説の映画化で[3]、戦後の混乱した世相の中で下層階級に生きる男女のささやかな愛情を描いている[3]

主演に山田五十鈴三船敏郎が、助演に田中春男村田知英子淡路恵子多々良純などが出演している[4]

本作の演技により三船敏郎は1957年度第12回毎日映画コンクールで男優主演賞を[5]、淡路恵子は第8回ブルーリボン賞で助演女優賞を受賞した[6]

あらすじ

戦後4年が経過した春先、矢沢りよ(山田五十鈴)は下町の工場街路で茶の行商をしていた[3]。りよの夫はシベリアから未だ戻らず、りよは夫の帰りを幼い子供の留吉(亀谷雅敬)と共に待っていた[3]

とある鉄材置き場の番小屋にいる男、鶴石芳雄(三船敏郎)は親切で、りよを火にあたらせ、りよの売る茶まで買ってくれた[4]。その鶴石はシベリアからの復員兵で、りよは鶴石と身の上話をしながら共に弁当を食べた[4]

りよは幼馴染の娘、きく(村田知英子)の家の二階を借りて住んでいる[4]。そのきくは裏商売をしている女、中村玉枝(淡路恵子)にも部屋を貸し、客商売をして玉枝の上前をはねていた[4]。きくはりよにもそういう商売をしてみてはどうかと持ちかけてくるのだった[7]

翌日、りよは留吉を連れて行商に出、そして三人分のおかずを買って鶴石の小屋を訪ね、留吉は鶴石によく懐き、楽しく三人で昼食を食べた[7]。その晩、きくは玉枝と共に売春の疑いで警察へ呼ばれた[7]

鶴石の休日、りよは留吉を連れて浅草へ遊びに行き、その帰途になって激しい雨に降られ、三人は小さな旅館で休んでいた[7]。夜半になり、鶴石はりよの体を求め、りよもシベリア抑留中の夫を思い一度は思いとどまったものの、結局はりよの方から鶴石を求めた[7]。そして翌朝になり、鶴石はりよと結婚することを固く誓った[7]

夫の死に目に会えず、一人で骨壷を抱いて故郷へ発つ玉枝を見送った翌日、りよ親子は鶴石の小屋を訪ねた[8]。そこには見知らぬ男たちが集っていて、小屋の中を片付けていた[8]。男たちはりよに鶴石の死を告げ、前日に鉄材を積んだトラックもろとも河に落ちたと聞かされた[8]。その鶴石の小屋の中の黒板には、鶴石の字で「りよどの二時まで待った」と書いてあった[8]

小屋を出たりよは吹き出す涙をそのままに、留吉を連れ、川風に吹かれながら、土手をとぼとぼと歩いて行った[8]

スタッフ

キャスト

受賞歴

脚注

注釈
  1. ^ 日本映画製作者連盟によれば1957年11月5日公開[2]
脚注

参考文献

外部リンク


「下町 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下町_(映画)」の関連用語

下町_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下町_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下町 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS