下歯槽神経とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 神経 > 神経 > 下歯槽神経の意味・解説 

下歯槽神経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/24 20:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
神経: 下歯槽神経
ラテン語 nervus alveolaris inferior
英語 Inferior alveolar nerve
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
支配 歯槽
起始
分岐
テンプレートを表示

下歯槽神経(かしそうしんけい)は三叉神経第三枝である下顎神経の枝の一つ。

経路

下顎神経から分かれ、顎舌骨筋顎二腹筋前腹を支配する運動神経である顎舌骨筋神経が分かれた後、下顎孔から下顎骨に入る。下顎管にいる間に、下顎のに知覚枝を出し、下歯神経叢をなすほか、小さな神経を歯や歯肉に向けて分岐させる。

前方、下顎第二小臼歯の部分でオトガイ神経を分岐する。これはオトガイ孔から下顎骨を出、オトガイと下口唇の知覚を担当する。

下歯槽神経はそのまま下顎犬歯切歯にも分布する。

麻酔

下顎孔近くへの麻酔薬の投与は下歯槽神経とそのすぐ近くを走行する舌神経をブロックする。(下顎孔伝達麻酔・下顎孔注射法)これにより下顎の歯、周囲歯肉骨膜、下口唇オトガイの皮膚、、口腔底粘膜がブロックされる[1]歯科治療や口腔外科処置において用いられることがある。

追加画像

脚注

  1. ^ 高北義彦 「2章局所麻酔」『歯科麻酔臨床マニュアル』 高北義彦・上田裕、医歯薬出版、1992年3月10日、P.48。ISBN 4-263-45127-9




下歯槽神経と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から下歯槽神経を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から下歯槽神経を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から下歯槽神経 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下歯槽神経」の関連用語

下歯槽神経のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下歯槽神経のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下歯槽神経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS