上井草スポーツセンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上井草スポーツセンターの意味・解説 

上井草スポーツセンター

(上井草総合運動場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 09:52 UTC 版)

上井草スポーツセンター
上井草スポーツセンター(2009年)
施設情報
旧名称 上井草総合運動場[1]
愛称 TAC杉並区上井草スポーツセンター[2][3]
用途 体育館
建築主 東京都杉並区
管理運営 TAC・FC東京・MELTEC共同事業体[4]
敷地面積 44,992.21 m2[1]
竣工 1967年
所在地 167-0023
東京都杉並区上井草3丁目34番1号
位置 北緯35度43分26秒 東経139度36分6秒 / 北緯35.72389度 東経139.60167度 / 35.72389; 139.60167 (上井草スポーツセンター)座標: 北緯35度43分26秒 東経139度36分6秒 / 北緯35.72389度 東経139.60167度 / 35.72389; 139.60167 (上井草スポーツセンター)
テンプレートを表示

上井草スポーツセンター(かみいぐさスポーツセンター)は、東京都杉並区上井草にある総合体育館1998年までは上井草総合運動場と呼ばれ、2022年からはTAC杉並区上井草スポーツセンターという愛称で呼ばれている。

歴史

当地には元々西武鉄道1927年に整備した運動場があり[5]、その後1936年には上井草球場が完成する。当地では東京六大学野球プロ野球の試合が行われていたが[5]1959年に東京都に買収された[5]1964年に上井草給水配水池という水道施設が造られ[5]1967年にその上に上井草総合運動場が開設される。1979年に東京都から杉並区に管理が変わり[1]1995年から改修工事が行われ、1998年に現在の総合スポーツセンターとなった[6]

施設

体育館で利用できる競技などは決まっているので要確認。団体利用の場合は、要事前予約。その他教室なども定期的に開催されている。

交通アクセス

  • 西武新宿線上井草駅から徒歩5分
  • JR中央線阿佐ヶ谷駅南口から西武バス「長久保」行きに乗り、「上井草駅」下車徒歩5分
  • JR中央線・地下鉄丸ノ内線・「荻窪駅」北口から西武バス「上井草保健センター循環」に乗り、「上井草スポーツセンター」下車徒歩3分
  • JR中央線・地下鉄丸ノ内線「荻窪駅」北口から 西武バス「石神井公園(上井草駅経由)」 または「長久保」に乗り、「上井草駅」下車徒歩5分
  • JR中央線・西荻窪駅から関東バス「井荻駅」行きに乗り、 「農芸高校」下車徒歩8分

脚注・注釈

  1. ^ a b c 杉並区社会体育振興会設立検討委員会(1986) 50p.
  2. ^ マイスポーツ すぎなみ 2022年春
  3. ^ TACは、管理団体のひとつである株式会社東京アスレティッククラブの略称。
  4. ^ 株式会社東京アスレティッククラブ、東京フットボールクラブ株式会社(FC東京)、三菱電機ビルテクノサービス株式会社が共同で運営している管理指定団体。上井草スポーツセンター公式サイトより
  5. ^ a b c d すぎなみ学倶楽部 上井草スポーツセンター
  6. ^ 杉並区(1999) 54p.

参考文献

  • 「地域におけるスポーツ活動の発展をめざして-杉並区スポーツ振興会の設立と区立体育館の運営管理のあり方について-」杉並区社会体育振興会設立検討委員会 1986年 56p.
  • 「平成11年度版 杉並の教育」杉並区教育委員会 1999年 80p.
  • マイスポーツ すぎなみ 2022年春 杉並区スポーツ振興財団

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  上井草スポーツセンターのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上井草スポーツセンター」の関連用語

上井草スポーツセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上井草スポーツセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上井草スポーツセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS