三錐歯目とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三錐歯目の意味・解説 

三錐歯目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/26 06:29 UTC 版)

三錐歯目(さんすいしもく、Triconodonta)は、中生代に栄えた哺乳類の絶滅分類群三畳紀後期から白亜紀にかけて生息。学名は、その臼歯の形状から、「三つの丘(錐)のある」より。主に(昆虫食を含む)肉食のグループで、当時としては比較的大型のものも存在した。別名トリコノドン目[2]三丘歯類三突起歯類と訳されることもあった[3]。近年では別系統のモルガヌコドン類を除いたグループをエウトリコノドン目[4](Euriconodonta)または真三錐歯類[5]とすることもある[6]


  1. ^ 日本哺乳類学会 種名・標本検討委員会 目名問題検討作業部会「哺乳類の高次分類群および分類階級の日本語名称の提案について」『哺乳類科学』第43巻 2号、日本哺乳類学会、2003年、127-134頁。
  2. ^ a b 遠藤秀紀・佐々木基樹「哺乳類分類における高次群の和名について」『日本野生動物医学会誌』第6巻 2号、日本野生動物医学会、2001年、45-53頁。
  3. ^ 田隅本生「哺乳類の日本語分類群名,特に目名の取扱いについて 文部省の“目安”にどう対応するか」『哺乳類科学』第40巻 1号、日本哺乳類学会、2000年、83-99頁。
  4. ^ 本川雅治「哺乳類」、日本進化学会 編『進化学辞典』共立出版、2012年、408-411頁。
  5. ^ 西岡佑一郎・楠橋直・高井正成「哺乳類の化石記録と白亜紀/古第三紀境界前後における初期進化」『哺乳類科学』第60巻 2号、日本哺乳類学会、2020年、251-267頁。
  6. ^ a b c 『哺乳類の進化』 39頁
  7. ^ 『恐竜vsほ乳類 1億5千万年の戦い』 170 - 175頁
  8. ^ 『有袋類の道』 121頁
  9. ^ 『有袋類の道』 122頁
  10. ^ 『有袋類の道』 124頁
  11. ^ 『有袋類の道』 127 - 130頁
  12. ^ 『哺乳類の進化』 53頁
  13. ^ Rowe, 1988


「三錐歯目」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三錐歯目」の関連用語

三錐歯目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三錐歯目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三錐歯目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS