瀬戸口烈司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瀬戸口烈司の意味・解説 

瀬戸口烈司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 23:50 UTC 版)

瀬戸口 烈司(せとぐち たけし、1942年5月22日[1] - )は、日本の古生物学者。京都大学名誉教授。京都府出身。

人物

1942年京都府生まれ[2][3]。1967年京都大学理学部地質学鉱物学科卒業、1976年京都大学霊長類研究所助手、1977年テキサス工科大学PhD、1993年京都大学大学院理学研究科教授(地球惑星科学専攻地質学鉱物学分野)、2006年3月京都大学大学院理学研究科教授(地球惑星科学専攻地球生物圏史講座)定年退職、2006年京都大学名誉教授[3][4]京都大学総合博物館第2代館長[4]

著書

共著・監修

翻訳

  • ロバート・T・バッカー『恐竜異説』平凡社, 1989.1
  • ロバート・サベージ 著, マイケル・ロング 図,『図説哺乳類の進化』テラハウス, 1991
  • ピーター・ダグラス・ウォード『メトセラの軌跡 生きた化石と大量絶滅』大野照文, 原田憲一共訳 青土社, 1993
  • ビョルン・クルテン『霊長類ヒト科のルーツ』瀬戸口美恵子共訳. 青土社, 1995
  • マーク・A.ノレル ロウエル ディンガス, ユージン・S. ギャフニー『恐竜の博物館』瀬戸口美恵子共訳. 青土社, 1996
  • マイケル・ノヴァチェック『ゴビ砂漠の恐竜たち』瀬戸口美恵子共訳. 青土社, 1997
  • ニール・クラーク, ウィリアム・リンゼー『恐竜』 (ポケットペディア) 監修. 紀伊國屋書店, 1997
  • デイヴィッド・B.ワイシャンペル, ルーサー・ヤング『アメリカ東海岸の恐竜たち』瀬戸口美恵子共訳. 青土社, 1998
  • クリス・マクゴーワン『チキンの骨で恐竜を作ってみよう』瀬戸口美恵子共訳. 青土社, 1998
  • デイヴィッド・E.ファストフスキー, デイヴィッド・B.ワイシャンペル『恐竜の進化と絶滅』瀬戸口美恵子共訳. 青土社, 2001
  • クレイグ・B.スタンフォード『狩りをするサル 肉食行動からヒト化を考える』瀬戸口美恵子共訳. 青土社, 2001
  • ジェームズ・ローレンス・パウエル『白亜紀に夜がくる 恐竜の絶滅と現代地質学』寺嶋英志共訳. 青土社, 2001
  • ジェームス・F.ルール 総編集『地球大図鑑』日本語版総監修. ネコ・パブリッシング, 2005
  • マイケル・ノヴァチェック『化石はタイム・マシーン 恐竜と古生物をもとめて』瀬戸口美恵子共訳. 青土社, 2005
  • ロバート・R.コンラーズ『岩石・化石 (ダイナミック地球図鑑) 瀬戸口美恵子共訳. 新樹社, 2007
  • ジョン・ロング『恐竜 (Insidersビジュアル博物館) 監修, 瀬戸口美惠子訳. 昭文社, 2008
  • ジョン・セイデンスティッカー, スーザン・ランプキン『猛獣と捕食者 (Insidersビジュアル博物館) 監修, 瀬戸口美惠子 訳. 昭文社, 2008

論文

関連人物

  • 茂原信生: 医歯薬出版「歯の比較解剖学」の共同著者[5]

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.413
  2. ^ 国立国会図書館(NDL)典拠レコード検索
  3. ^ a b 瀬戸口烈司 1986
  4. ^ a b 瀬戸口烈司 2005
  5. ^ 茂原信生 & 瀬戸口烈司 1986

関連項目

外部リンク

先代
河野昭一
京都大学総合博物館館長
第2代: 1999年 ‐ 2006年
次代
大野照文



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀬戸口烈司」の関連用語

瀬戸口烈司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀬戸口烈司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀬戸口烈司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS