三浦國雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三浦國雄の意味・解説 

三浦國雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/17 05:24 UTC 版)

三浦 國雄(みうら くにお、1941年7月 - )は、日本中国哲学研究者。学位は、文学博士大阪市立大学論文博士・1995年)(学位論文「中国近世における気の展開」)。大阪市立大学名誉教授四川大学文化科技協同創新研発中心教授。

経歴

大阪市生まれ。1964年大阪市立大学文学部中国哲学卒業。1972年京都大学大学院博士課程中退。京都大学助手、東北大学助教授、大阪市立大学教授、1995年「中国近世における気の展開」で大阪市立大学より文学博士の学位を取得。2004年定年退官、名誉教授大東文化大学文学部教授。2012年退休[1]。専攻は中国思想史、東アジア比較文化論。日本道教学会会長(2000年-2001年度)。

著作

単著

編著

  • 『術の思想 医・長生・呪・交霊・風水』風響社 2013

共編

翻訳

監修・監訳

  • 何曉昕著、宮崎順子訳『風水探源 中国風水の歴史と実際』人文書院 1995
  • カトリーヌ・デスプ著、門田真知子訳『女のタオイスム 中国女性道教史』人文書院 1996
  • リチャード・J・スミス著、加藤千恵訳『通書の世界 中国人の日選び』凱風社 1998

科研報告

  • 『術数書の基礎的文献学的研究―主要術数文献解題 初・続・三編』(編集と解題) 2007-2012

参考記事

  • 著書の略歴 

脚注

  1. ^ 「三浦國雄授略年譜 (池田教授 三浦授退休記念號)「大東文化大学漢学会誌」2012-3

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三浦國雄」の関連用語

三浦國雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三浦國雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三浦國雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS