相鉄ライフ 三ツ境とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 相鉄ライフ 三ツ境の意味・解説 

相鉄ライフ 三ツ境

(三ツ境ライフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 13:19 UTC 版)

相鉄ライフ 三ツ境
SOTETSU LIFE Mitsukyo
建物の外観(2018年11月14日撮影)
店舗概要
所在地 246-0022
横浜市瀬谷区三ツ境2番地19
座標 北緯35度28分4.27秒 東経139度30分11.75秒 / 北緯35.4678528度 東経139.5032639度 / 35.4678528; 139.5032639 (相鉄ライフ 三ツ境)座標: 北緯35度28分4.27秒 東経139度30分11.75秒 / 北緯35.4678528度 東経139.5032639度 / 35.4678528; 139.5032639 (相鉄ライフ 三ツ境)
開業日 <開業>
1986年(昭和61年)10月30日
<リニューアルオープン>
2018年(平成30年)11月22日
正式名称 相鉄ライフ 三ツ境
(相鉄三ツ境ビルA棟)
施設管理者 相鉄ビルマネジメント
延床面積 23,495 m²
中核店舗 そうてつローゼン三ツ境店
店舗数 60店舗(2018年11月時点)
営業時間 10:00-20:00(ショッピング)
11:00-22:00(4Fレストラン)
8:00-23:30(1Fそうてつローゼン)
※一部店舗を除く(詳細は#営業時間参照)
駐車台数 363台
最寄駅 相鉄本線三ツ境駅
最寄IC 保土ヶ谷バイパス下川井IC
東名高速横浜町田IC
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

相鉄ライフ 三ツ境(そうてつライフ みつきょう)は、神奈川県横浜市瀬谷区にある相鉄本線三ツ境駅駅ビルおよびショッピングを中心とした複合施設の名称。相鉄ビルマネジメント相鉄線沿線で展開する「相鉄ライフ」の一つで、「三ツ境ライフ」と通称される[注 1]

また、道路を挟んで向かい側のカルチャーセンターなどが入る別棟も当施設の一部に含まれる[3]

概要

1986年昭和61年)10月開業。三ツ境駅の北側にあるA棟(メイン施設)と三ツ境下草柳線(駅北側の道路)を挟んだB棟から構成される(※ビル名は相鉄三ツ境ビルA棟・B棟)。また、駅ビルでもあるA棟は相鉄本線上空にある橋上駅舎と一体整備されており、駅コンコースや駅前人工広場2011年3月再整備完了[4])にも地上2階レベルで接続している。

なお、1963年(昭和38年)に開業した相鉄ストア(現・そうてつローゼン)は三ツ境が創業地であり、また当ビルの中に入る現在のそうてつローゼン三ツ境店は同系列店最大の中核店舗となっている。

A棟改装工事

改装工事のため2018年平成30年)7月29日より一旦休業(※1階のそうてつローゼン食料品売場のみ以降も営業を継続、ただし同フロアも9月27日10月12日まで改装工事のため臨時休業し、10月13日に先行リニューアルオープン[5])し、同年11月22日には「相鉄ライフ 三ツ境」として全館がリニューアルオープンしている[6][7]

フロア構成・テナント

店舗の詳細は当施設公式サイト内「フロアガイド」を参照。

相鉄三ツ境ビルA棟

スターバックスコーヒー併設TSUTAYA BOOKSTORE(2019年2月19日撮影)
倉式珈琲店(2019年2月19日撮影)
4階
レストラン、専門店街(靴・生活雑貨、サービステナントなど)
〈※リンガーハット和食味処 かかしイタリアンダイニング DONAすし屋 銀蔵、銀座ビストロカツキ〉
3階
スターバックスコーヒー併設TSUTAYA BOOKSTOREそうてつローゼン(衣料品・化粧品)[5]、専門店街(ファッションテナントなど)
2階
成城石井、専門店街(ファッション・雑貨、コスメ・ドラッグストアカフェファストフード、食料品テナントなど)
〈※ロッテリアケンタッキー・フライド・チキン
駅構内店舗(ステーションist〈イスト〉、相州蕎麦、崎陽軒ミスタードーナツSWEETS BOX
1階
そうてつローゼン 三ツ境店(食料品スーパーマーケット・日用品)[5]、専門店街(食料品テナントなど)
〈※YOKOHAMA ブンブンベーカリー、はまけい惣菜勝烈庵京樽、崎陽軒、新乃尾おこわ・弁当・惣菜〉

相鉄三ツ境ビルB棟

3階
三ツ境カルチャーセンター講座ルーム)、中萬学院/CGパーソナル
2階
三井住友銀行、三ツ境カルチャーセンター(受付・案内)[8]、ニチカ調剤薬局、三ツ境ライフクリニック渡部内科、カーブス
1階
チャンスセンター(宝くじたばこ)、駐輪場、月極駐車場

営業時間

以下は各フロアの主な営業時間であるが、一部営業時間が異なる店舗も存在する。詳細は当施設公式サイト内「営業時間・施設案内」を参照。

  • ショッピング(1-4F):10:00-20:00
  • レストラン(4F):11:00-22:00
  • そうてつローゼン(1F):8:00-23:30/(3F):9:00-21:00

ギャラリー

A棟(メイン施設)
2018年に実施された改装工事後の様子(2019年2月19日撮影)
改装工事前の様子(2014年3月17日撮影)

周辺施設

脚注

注釈

  1. ^ 開業時の正式名称は「三ツ境ショッピングプラザ相鉄ライフ[1]であったが、「三ツ境ライフ」と通称されることが多かった。2018年のリニューアルではこれまでの「三ツ境 相鉄ライフ」から表記の順序を逆転して「相鉄ライフ 三ツ境」となり、メインで使用されるロゴマークも変更されている[2]
  2. ^ 三ツ境の名称の由来といわれている「三つの村の境」や「密教」(「三ツ境#町名の由来」および「三ツ境駅#駅名の由来」を参照)になぞらえており、当施設により「人々」と「暮らし」、「相鉄線」が交わる様をイメージしている[7]

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相鉄ライフ 三ツ境」の関連用語

相鉄ライフ 三ツ境のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相鉄ライフ 三ツ境のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相鉄ライフ 三ツ境 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS