一部負担金の推移
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/08 04:12 UTC 版)
昭和32年~ 初診100円、入院1日につき30円 昭和42年~ 初診200円、入院1日につき60円 昭和53年1月~ 初診600円、入院1日につき200円 昭和56年3月~ 初診800円、入院1日につき500円 昭和59年10月~ 1割(法本則上は2割であるが、経過措置として1割とされた) 平成9年10月~ 2割(経過措置が廃止) 平成15年4月~ 3割(3歳未満の者は2割、70歳以上の者は1割(「現役並み所得者」は2割)) 平成20年4月~ 6歳に達する日以後の最初の3月31日以前である者、及び70歳以上の者も2割にする法改正がなされたが、軽減特例措置により70歳以上の者については平成26年3月まで1割に据え置かれた。
※この「一部負担金の推移」の解説は、「療養の給付」の解説の一部です。
「一部負担金の推移」を含む「療養の給付」の記事については、「療養の給付」の概要を参照ください。
- 一部負担金の推移のページへのリンク