一宮神社 (神戸市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/01 00:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動一宮神社 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 神戸市中央区山本通1丁目3-5 |
位置 |
北緯34度41分55.7秒 東経135度11分32.2秒座標: 北緯34度41分55.7秒 東経135度11分32.2秒 |
主祭神 | 田心姫命 |
本殿の様式 | 春日造り |
別名 | 市の宮 |
例祭 |
4月10・11日(春祭) |
地図 |
一宮神社(いちのみやじんじゃ)は神戸市中央区山本通に鎮座する神社。生田裔神八社の1社。
祭神
歴史
神功皇后が三韓からの帰途巡拝された一社で、生田裔神八社の一宮。
- 創建年代は不詳、一説には4世紀ともいわれている北野村の鎮守社。
- 元禄3年(1690年)の調書に「市の宮」とある。
- 昭和22年(1947年)山口神社(奈良県大柳生村)の境内社戸隠神社を模して社殿を再建。
- 昭和30年(1955年)本殿再建。
境内
交通アクセス
参考文献
- 兵庫県神社庁神戸支部編 『神戸の神社』 (2000) ISBN 4-343-00125-3 全国書誌番号:20138342
関連項目
外部リンク
|
- 一宮神社_(神戸市)のページへのリンク