ヴェネツィアをモデルとしている架空都市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 15:19 UTC 版)
「ヴェネツィアを舞台とした作品一覧」の記事における「ヴェネツィアをモデルとしている架空都市」の解説
独特の景観から、ヴェネツィアをモデルにして様々な作品の中で架空都市が作られている。 『ネオ・ヴェネツィア』 - 漫画『AQUA』『ARIA』および、アニメ『ARIA』に登場するテラフォーミング化された火星に登場する架空の町。水没前のヴェネツィアを移転、再構築された。(2001年発表) 『アルトマーレ』 - 『劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス』に登場する架空の町。劇場版ポケットモンスターで舞台のモデルに実在する町が使われたのは本作から。(2002年発表) 『ウォーターセブン』 - 漫画『ONE PIECE』および、それを原作としたテレビアニメ『ONE PIECE』に登場する架空の町。造船の町。(2004年発表) 『水の都』 - ゲーム『ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊』に登場する架空の町。街中でゴンドラが見られる。(2010年発表) 『水の都』 - ゲーム『NINJA GAIDEN 2』に登場する都市。 『アストリア』 - アニメ『天空のエスカフローネ』に登場する架空の惑星ガイアに存在している多民族都市。物語の主な舞台でもある。 『ベネチア』 - ゲーム『テイルズオブファンタジア』に登場する都市。
※この「ヴェネツィアをモデルとしている架空都市」の解説は、「ヴェネツィアを舞台とした作品一覧」の解説の一部です。
「ヴェネツィアをモデルとしている架空都市」を含む「ヴェネツィアを舞台とした作品一覧」の記事については、「ヴェネツィアを舞台とした作品一覧」の概要を参照ください。
- ヴェネツィアをモデルとしている架空都市のページへのリンク