ヴァリアブルボム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 15:43 UTC 版)
「19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-」の記事における「ヴァリアブルボム」の解説
本作のボムはボタンを押し続ける時間によって攻撃内容が変化する「ヴァリアブルボム」となっている。ボムボタンを押した瞬間、自機の周囲に衝撃波を展開し、画面全域のザコと敵弾を一掃。それと同時に画面下にボムのレベルゲージが出現する。ボムボタンを押し続けている間は時間に比例して徐々にゲージが溜まっていき、任意でボムボタンを離すか、最大(LEVEL 3)まで溜まることによりボムが炸裂する。発動準備時の衝撃波とボムの爆風により、事実上ボム1個で2度敵弾を相殺可能であるため、これがゲームの難易度を押し下げる要素となっている。 各レベル毎に性能は異なるが、基本的に溜める時間が長いほど使い勝手と破壊力が向上する。そのため特に対ボス戦では、緊急回避で使用した場合も慌ててボムボタンを放さず、できるだけLEVEL 3まで溜めることが望ましい。 LEVEL 1 画面下部から絨毯爆撃が展開される。瞬時に画面全域の敵弾とザコを一掃できるため、咄嗟の緊急回避に向いているが、威力は低い。 LEVEL 2 自機の目の前に巨大な爆風を放つ。発動時は一瞬画面が振動する。一点集中型の破壊力を重視した攻撃となり、LEVEL 1に比べて攻撃範囲は狭まるものの威力が大幅に強化される。一般的なシューティングゲームのボムと考えればよい。 LEVEL 3 画面全域にLEVEL 2の爆風を連続で炸裂させる。発動中は常に画面が振動し続ける。画面全域の敵に大ダメージを与え、全ての敵弾を相殺する。対ボス戦で非常に有効な攻撃である。 設定では「可変指向型投下爆弾」とされており、防塵や整流効果のために硬化テクタイト製の透過性装甲が施されている。
※この「ヴァリアブルボム」の解説は、「19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-」の解説の一部です。
「ヴァリアブルボム」を含む「19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-」の記事については、「19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-」の概要を参照ください。
- ヴァリアブルボムのページへのリンク