ワンダフル (洗剤)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワンダフル (洗剤)の意味・解説 

ワンダフル (洗剤)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 23:07 UTC 版)

ワンダフル1951年から発売されている、花王グループ(現在の販売会社は花王プロフェッショナル・サービス)の洗剤である。

現在のラインナップは業務用食器用洗剤だが、発売から1987年までは洗濯用洗剤もあった。

歴史

1951年に発売された日本初の弱アルカリ性洗濯用合成洗剤「花王粉せんたく」を1953年に改称して初登場。名称は消費者の一般公募で選ばれ、その結果として「素晴らしい」洗浄力の意味を込めた「ワンダフル」となった。1960年代までは同社の洗濯用洗剤を代表する商品であったが、同社からザブニュービーズと言った新製品が出ると次第に存在が薄くなり、それらと比べると売り上げが低迷したとされ、1980年代後半に販売を終了した。1958年には同社初の台所用洗剤となる「ワンダフルK」が発売。1976年頃までは食器洗い洗剤(dishwashing liquid)と衣類用洗剤laundry detergent)が併売されていたが、最後は衣類用のみ発売されていた。1980年には「汚れを分解・漂白する」がキャッチフレーズで発売された。

家庭用ワンダフル販売終了後、「ワンダフル」の商標は業務用食器用洗剤の商品名となっている。また、同社のペット用品として「ワンだふる」も存在する。

衣類用洗剤は、発売当初から綿化学繊維用であった。食器用洗剤は、発売当初から野菜果物食器、調理用具用であった。

沿革

  • 1951年、前身となる「花王粉せんたく」発売。日本初の弱アルカリ性洗濯用合成洗剤で、高級アルコール系。無りん、無蛍光。標準使用量は150g/30Lとかなり多かった。
  • 1953年1月、「ワンダフル」として発売。標準使用量は75g/30L(花王粉せんたくの半分)に変更された。また同時に台所用・住居用にも適用拡大された。
  • 1957年、「ブルーワンダフル」発売。日本初の青色蛍光剤配合衣料用洗剤[1]
  • 1958年、食器洗い洗剤「ワンダフルK」発売。粉末と液体の2ラインナップ。
  • 1966年、ソフト化洗剤「ニューワンダフル」発売。
  • 1966年、「ワンダフルK」改良。
  • 1970年、「ホワイトワンダフル」発売[2]
  • 1975年、標準使用量:40g/30Lから25g/30Lと、体積で半分にした小型化洗剤「新ホワイトワンダフル」発売。但し、当時は洗剤を計量する習慣が少なく、消費者から敬遠されるようになり数年で発売停止となった。
  • 1977年、「低温パワー ワンダフル」発売[3]
  • 1979年7月、「低温パワー ワンダフル」強化改良。
  • 1980年11月、商品名を「ワンダフル」に戻し、酸素系漂白剤を配合[4]
  • 1982年2月、「ワンダフル」改良、このシリーズで初の無リン化[5]酵素配合。
  • 1984年3月、「SOFT ワンダフル」発売[6]。柔軟成分配合。
  • 1985年10月、再び、商品名を「ワンダフル」に戻した。「強力洗浄、すすぎ4分」がセールスポイントだった。
  • 1986年9月、「沖縄向けワンダフル」改良(黄ばみ防止剤配合)。
  • 1987年、衣類用洗剤(全国向け)を発売終了した。

歴代ラインナップ

終了

  • ワンダフル(花王粉せんたく)
  • ワンダフルK
  • ブルーワンダフル
  • ニューワンダフル
  • ホワイトワンダフル
  • 新ホワイトワンダフル
  • 冷たい水にも強い ワンダフル
  • 汚れを分解・漂白する ワンダフル
  • SOFTワンダフル
  • ワンダフルブルー
  • ワンダフルネット

現行

  • ワンダフル
  • ワンダフルコンク

配合成分

衣類用

食器用

広告

TVCM出演者

提供番組

脚注

  1. ^ 標準使用量は、当初は60g/30Lだったが、後に50g/30Lに変更された。
  2. ^ 標準使用量:40g/30Lの製品。発売当初は、酵素配合だったが、後に漂白剤配合に変更された。
  3. ^ 当初は、大箱(標準使用量:40g/30L)のみ。小型化洗剤の発売は、1978年から。
  4. ^ 花王では初の漂白剤入り洗剤であったポピンズの事実上の後継商品。
  5. ^ 有リン洗剤も併売。
  6. ^ この商品から、無リン洗剤のみになった。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワンダフル (洗剤)」の関連用語

ワンダフル (洗剤)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワンダフル (洗剤)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワンダフル (洗剤) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS