ロープスパイダー、ロープスパイダーIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ロープスパイダー、ロープスパイダーIIの意味・解説 

ロープスパイダー、ロープスパイダーII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:35 UTC 版)

新幹線変形ロボ シンカリオン」の記事における「ロープスパイダー、ロープスパイダーII」の解説

第15話第16話登場セイリュウ持っていたクモ函館市郊外にある函館山ロープウェイゴンドラ融合し怪物化したクモ下半身人型の上半身合わせたロボットのような外観全高25m。ワイヤーあたかも蜘蛛の巣のように展開して足場作り大宮支部からの救援到着前に捕縛フィールド破壊試みるがH5により食い止められるその後到着したE5・E6・E7を翻弄するが、H5によって倒された。その後冷凍コンプレッサー搭載して全高45mに大型化して再登場(「ロープスパイダーII」と命名)し、E7・E6を冷凍攻撃戦闘不能陥らせるが、E5H5によって倒された。

※この「ロープスパイダー、ロープスパイダーII」の解説は、「新幹線変形ロボ シンカリオン」の解説の一部です。
「ロープスパイダー、ロープスパイダーII」を含む「新幹線変形ロボ シンカリオン」の記事については、「新幹線変形ロボ シンカリオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロープスパイダー、ロープスパイダーII」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロープスパイダー、ロープスパイダーII」の関連用語

ロープスパイダー、ロープスパイダーIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロープスパイダー、ロープスパイダーIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線変形ロボ シンカリオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS