ロック〜わんこの島〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロック〜わんこの島〜の意味・解説 

ロック 〜わんこの島〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/10 09:31 UTC 版)

ロック 〜わんこの島〜
監督 中江功
脚本 水橋文美江
鈴木智
製作 亀山千広
製作総指揮 高橋正秀
甘木モリオ
角谷公英
出演者 佐藤隆太
麻生久美子
土師野隆之介
音楽 吉俣良
主題歌 小田和正「hello hello」
撮影 津田豊滋
編集 松尾浩
製作会社 シネバザール
配給 東宝
公開 2011年7月23日
上映時間 123分
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 8億6000万円[1]
テンプレートを表示

ロック 〜わんこの島〜』(ロック〜わんこのしま〜)は、2011年公開の日本映画

文部科学省選定作品[2]フジテレビの情報番組『めざましテレビ』の人気コーナー『きょうのわんこ』で放送された、2000年の三宅島噴火で飼い主と離れ離れになった犬の感動の実話を映画化。キャッチコピーは、離れていても、つながってるんだ。

あらすじ

小学2年生の芯は、三宅島で民宿を営む野山家の、一人っ子で長男だった。芯が面倒を見る約束でロックという犬も飼い、賑やかに暮らす野山家。噴火の島と呼ばれる三宅島だが、平成12年の噴火は収まる気配が見えなかった。

島から避難する島民が増え、子供だけの疎開も決まった。家族と離れ、東京に送られる芯。直後に全島避難命令が出て、野山家も船に乗った。災害動物救護センターに行く為に、ケージに入れられるロック。だが、ロックは船に乗る直前にケージから逃げてしまった。疎開先の学校の寮から救護センターに通い、ロックの情報を求め続ける芯。

東京の郊外に仮住居を得る野山家。疎開していた芯との同居も叶った。その頃になって、ボロボロの状態で保護され、一命を取り留めるロック。だが、慣れないセンターの生活で、ロックは元気を失っていった。野山家に犬を飼う余裕はない。医師の勧めでロックを里親に譲る決心をする芯。

4年後、ようやく帰島が決まる野山家。ロックを返して欲しい一家だが、ロックはすでに里親の家に馴染んでいた。果たしてロックは芯のことを覚えているのか。屋外で面会し、遠くからロックを呼ぶ芯。気づいて駆け寄るロック。こうして芯は、ロックや家族と共に、島での生活を再開した。

キャスト

スタッフ

エピソード

関連商品

  • ロック 〜わんこの島〜(小学館ジュニアシネマ文庫) 同名映画の小説版
  • ロック 〜わんこの島〜(著:なぎり京・小学館ちゃおコミックス) 同名映画のコミカライズ版

脚注

  1. ^ キネマ旬報」2012年2月下旬決算特別号 206頁
  2. ^ 映像作品等選定一覧(平成23年7月)”. 文部科学省. 2016年4月1日閲覧。
  3. ^ 映画「ロック」を両陛下がご鑑賞 - 産経新聞(MSN産経ニュース)、 2011年8月15日閲覧。(2011年12月10日時点のアーカイブ

外部リンク


「ロック 〜わんこの島〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロック〜わんこの島〜」の関連用語

ロック〜わんこの島〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロック〜わんこの島〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロック 〜わんこの島〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS