レティムノ県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レティムノ県の意味・解説 

レティムノ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/15 03:51 UTC 版)

レティムノ県
Περιφερειακή ενότητα Ρεθύμνου
測地系: 北緯35度15分 東経24度35分
ギリシャ共和国
地方 クレタ島
県都 レティムノ
面積 1,496 km²
人口 86,532 人 (2005年)
人口密度 58 人/km²
ナンバープレート PE
自治体コード 93
構成自治体数 5
標準時 EETUTC+2
夏時間EESTUTC+3

レティムノ県ギリシア語: Ρέθυμνο / Rethymno)は、ギリシャ共和国クレタ地方を構成する行政区(ペリフェリアキ・エノティタ)のひとつ。県都はレティムノ

地理

位置・広がり

レティムノ県は、クレタ島に4つあるペリフェリアキ・エノティタの一つで、西から2番目にあたる。

主要な都市・集落

人口1000人以上の都市・集落には以下がある。

  • レティムノΡέθυμνο : レティムノ市) - 27,868人
  • アノギア (Ανώγεια : アノギア市) - 2,454人
  • ペラマ (Πέραμα : ミロポタモス市) - 1,598人
  • ゾニアナ (Ζωνιανά : ミロポタモス市) - 1,578人
  • リヴァディア (Λιβάδια : ミロポタモス市) - 1,473人
  • アツィポプロ (Ατσιπόπουλο : レティムノ市) - 1,429人
  • アヤ・ガリニ (Αγία Γαλήνη : アイオス・ヴァシリオス市) - 1,260人

最大の都市は北岸の港湾都市レティムノ。北東部の内陸に位置するアノギアがこれに次ぐ人口を持つ。主要な集落は北部に集まっており、南岸では南東部の港町アヤ・ガリニが最大の集落である。

レティムノ 
アヤ・ガリニ 
スピリ 

経済・産業

レティムノ県の主な収入源は観光である。しかし、農村部では農業牧畜も経済の基盤となっている。また、県内のアノギアはEUの中で最も肥沃な土地であることが報告されている。

行政区画

レティムノ県

市(ディモス)

レティムノ県は、以下の自治体(ディモス、市)から構成される。人口は2001年国勢調査時点。

自治体名 綴り 政庁所在地 面積 Km² 人口
1 レティムノ Ρέθυμνο レティムノ  (el 397.5 46,558
2 アイオス・ヴァシリオス英語版 Άγιος Βασίλειος スピリ  (el 354.3 10,079
3 アマリ英語版 Αμάρι アヤ・フォティニ 277.7 6,215
4 アノギア英語版 Ανώγεια アノギア  (el 131.0 2,507
5 ミロポタモス英語版 Μυλοπόταμος ペラマ  (el 337.9 16,577

旧自治体(ディモティキ・エノティタ)

レティムノ県の旧自治体(1999年 - 2010年)

カリクラティス改革(2010年)以前の広域自治体(ノモス)としてのレティムノ県は、以下の基礎自治体(ディモスおよびキノティタ)から構成されていた。※を付したものはキノティタであった。

改革後、旧自治体は新自治体(ディモス)を構成する行政区(ディモティキ・エノティタ)となっている。

旧自治体 綴り 政庁所在地 新自治体
1 レティムノ Ρέθυμνο レティムノ レティムノ
2 アノギア Ανώγεια アノギア アノギア
3 アルカディ Αρκάδι アデレ レティムノ
4 ゲロポタモス Γεροπόταμος ペラマ ミロポタモス
5 クルコナス Κουλούκωνας ゲラゾ ミロポタモス
6 クリテス Κουρήτες フルフラス アマリ
7 ランビ Λάμπη スピリ アイオス・ヴァシリオス
8 ラッパ Λάππα エピスコピ レティムノ
9 ニキフォロス・フォカス Νικηφόρος Φωκάς ゴニア レティムノ
10 シヴリトス Σύβριτος アヤ・フォティニ アマリ
11 フィニカス Φοίνικας セリア アイオス・ヴァシリオス
12 ゾニアナ Ζωνιανά ゾニアナ ミロポタモス

郡(エパルヒア)

県には以下の(エパルヒア)があったが、2006年以降法的な位置づけは行われていない。

郡名 綴り 中心地
レティムノ郡 Ρέθυμνο レティムノ
アイオス・ヴァシリオス郡 Άγιος Βασίλειος スピリ
アマリ郡  (en Αμάρι アマリ
ミロポタモス郡 Μυλοπόταμος ペラマ

著名な出身者

  • コスタス・ムンダキス (1926-、音楽家)
  • ニコス・クシルリス (1936-1980、音楽家)
  • テナシス・スコルダロス (1920-1998、音楽家)
  • ニック・ザ・グリーク (1883-1966、ギャンブラー)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レティムノ県」の関連用語

レティムノ県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レティムノ県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレティムノ県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS