カリムノス県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カリムノス県の意味・解説 

カリムノス県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/31 20:35 UTC 版)

カリムノス県
Περιφερειακή ενότητα Καλύμνου
測地系: 北緯37度00分 東経27度00分
ギリシャ共和国
地方 南エーゲ
面積 300.6 km²
人口 29,786 人 (2001年)
人口密度 33 人/km²
構成自治体数 6
標準時 EETUTC+2
夏時間EESTUTC+3

カリムノス県ギリシア語: Κάλυμνος / Kalymnos)は、ギリシャ共和国南エーゲ地方を構成する行政区(ペリフェリアキ・エノティタ)のひとつ。ドデカネス諸島カリムノス島などからなる。

地理

位置・広がり

ドデカネス諸島の北部に所在する、カリムノス島パトモス島などの島々からなる。県下最大の人口を有するカリムノス島の首邑カリムノスは、トルコ領ボドルムの西約41km、ヴァティ(サモス島)の南約90km、ロドスの西北西約125km、南エーゲ地方の首府エルムポリの東南東約189km、ギリシャの首都アテネの南東約309kmに位置する。

行政区画

ドデカネス諸島の自治体

市(ディモス)

カリムノス県は、以下の自治体(ディモス、市)から構成される。面積の単位はkm²、人口は2001年国勢調査時点。

自治体名 綴り 政庁所在地 面積 人口
2 アガトニシ英語版 Αγαθονήσι アガトニシ 14.5 158
3 アスティパレア Αστυπάλαια アスティパレア 96.9 1,238
4 カリムノス Κάλυμνος カリムノス 134.5 16,441
8 リプシ英語版 Λειψοί キトノス 17.4 698
9 レロス Λέρος レロス 74.1 8,207
12 パトモス Πάτμος パトモス 34.1 3,044

旧自治体(ディモティキ・エノティタ)

旧ドデカネス県の旧自治体(1999年 - 2010年)

現在のカリムノス県の地域は、かつて広域自治体(ノモス)であるドデカネス県に属していた。カリクラティス改革(2011年1月施行)にともないノモスは廃止され、その県域は分割されて行政区(ペリフェリアキ・エノティタ)としてのカリムノス県が成立した。旧自治体は新自治体(ディモス)を構成する行政区(ディモティキ・エノティタ)となっている。

下表の番号は右図と対応している。「旧自治体名」欄で※印を付したものはキノティタ、それ以外はディモス。「政庁所在地」欄で太字になっているものは、新自治体の政庁所在地となったものを示す。

旧自治体 綴り 政庁所在地 新自治体
3 アスティパレア Αστυπάλαια アスティパレア アスティパレア
10 カリムノス Κάλυμνος カリムノス カリムノス
15 リプシ英語版 Λειψοί キトノス リプシ
16 レロス Λέρος レロス レロス
21 パトモス Πάτμος パトモス パトモス
26 アガトニシ英語版 Αγαθονήσι アガトニシ アガトニシ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カリムノス県」の関連用語

カリムノス県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カリムノス県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカリムノス県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS