ルッジェーロ・レオンカヴァッロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 16:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ルッジェーロ・レオンカヴァッロ Ruggero Leoncavallo |
|
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
生誕 | 1857年4月23日 |
出身地 | ![]() |
死没 | 1919年8月9日(62歳没)![]() |
ルッジェーロ・レオンカヴァッロ(Ruggero Leoncavallo, 1857年4月23日ナポリ - 1919年8月9日モンテカティーニ)は、イタリアのオペラ作曲家、台本作家。
人物
ナポリ音楽院で学ぶ。数年間の教育活動の後、自作のオペラ上演の機会を得ようと努力したが、果たせなかった。オペラ『道化師 (Pagliacci)』が1892年にミラノで上演されるとたちまち成功をおさめた。これは今日標準的なオペラの演目に残っている唯一のレオンカヴァッロ作品であり、それ以外の歴史的歌劇などは上演される機会はない。翌年『メディチ家の人々 (I Medici)』を、1896年には『チャタートン (Chatterton)』を発表するが、どちらも興行的には失敗に終わった。その後のオペラは、『ザザ (Zazà, 1900年)』や『ベルリンのローラント (Der Roland, 1904年)』がある。
文才に恵まれ、また同時代のフランス文学に通暁していたレオンカヴァッロは、台本作家としてもそこそこの成功を収めた。レオンカヴァッロは初期のオペラでは自ら台本を書いており、また他の作曲家のオペラの台本も書いている。プッチーニの出世作『マノン・レスコー』の脚本にも協力した。
作品
オペラ
- 道化師 (Pagliacci) 1892年、ミラノ
- メディチ家の人々(I Medici)1893年、ミラノ
- 未完に終わった三部作「黄昏(Crepusculum)」の第1作。
- チャタートン(Chatterton)1896年、ローマ
- ザザ (Zazà) 1900年、ミラノ
- ベルリンのローラント (Der Roland von Berlin) 1904年、ベルリン
- マーヤ (Maia) 1910年、ローマ)
- ジプシーたち (Gli Zingari) 1912年、ロンドン
- ミミ・パンソン (Mimi Pinson) 1913年、パレルモ (ラ・ボエームの改訂版)
- エディプス王 (Edipo Re) 1920年、シカゴ
オペレッタ
- フィガロの青春時代 (La jeunesse de Figaro) 1906年、アメリカ
- マルブルック (Malbrouck) 1910年、ローマ
- いばらの姫君 (La reginetta delle rose) 1912年、ローマ
- いらっしゃいますか (Are you There?) 1913年、ロンドン
- 志願者 (La candidata) 1915年、ローマ
- Prestami tua moglie 1916年、モンテカティーニ
- ゴッフレード・マメリ (Goffredo Mameli) (1916年、ジェノヴァ)
- A chi la giarrettiera? 1919年、ローマ
- はじめての口づけ (Il primo bacio) 1923年、モンテカティーニ
- La maschera nuda 1925年、ナポリ
その他の作品
- 交響詩「5月の夜(La nuit de mai)」(テノールと管弦楽のための) 1886年、パリ
- アルフレッド・ド・ミュッセの詩による。2009年、プラシド・ドミンゴによるCDがリリースされた。
- 交響詩「セラフィトゥス・セラフィタ(Séraphitus Séraphita)」 スカラ座、1894年
- オノレ・ド・バルザックの小説による。
- 「朝の歌(Mattinata)」などの多数の歌曲
外部リンク
- Festival Leoncavallo Montalto Uffugo (イタリア語)
- Fondazione Leoncavallo (ドイツ語) (イタリア語)
- List of modern recordings of I Medici Festival Di Francoforte, 10 September 2003 (Bruson, Giacomini, et al., Cond.Viotti)
- Zingari in Philadelphia, (Chicago Opera Company, 1912)
- ルッジェーロ・レオンカヴァッロの楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト。PDFとして無料で入手可能。
固有名詞の分類
ロマン派の作曲家 |
パブロ・ソロサバル アントン・アレンスキー ルッジェーロ・レオンカヴァッロ アルベルト・ロルツィング アントニオ・スマレーリャ |
オペラ作曲家 |
一柳慧 アントン・アレンスキー ルッジェーロ・レオンカヴァッロ アルベルト・ロルツィング アントニオ・スマレーリャ |
イタリアの作曲家 |
マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ ピエール・ゴネーラ ルッジェーロ・レオンカヴァッロ アントニオ・スマレーリャ ヴィンチェンツォ・ボニッツィ |
オペラ台本作家 |
ルイージ・イッリカ ピエトロ・メタスタージオ ルッジェーロ・レオンカヴァッロ リヒャルト・ワーグナー ジャン=カルロ・メノッティ |
イタリアの劇作家 |
カルロ・ゴルドーニ ルイージ・イッリカ ルッジェーロ・レオンカヴァッロ ガブリエーレ・ダンヌンツィオ ジュゼッペ・ジャコーザ |
- ルッジェーロ・レオンカヴァッロのページへのリンク