リールセSK
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 16:57 UTC 版)
リールセSK | |||
---|---|---|---|
原語表記 | Koninklijke Lierse Sportkring | ||
愛称 | De Pallieters | ||
クラブカラー | 黄・黒 | ||
創設年 | 1906年 | ||
解散年 | 2018年 | ||
ホームタウン | リール | ||
ホームスタジアム | ヘルマン・ファンデルポーテンスタディオン | ||
収容人数 | 14,538 | ||
公式サイト | 公式サイト | ||
|
|||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
コーニンクレッカ・リールセ・スポルトクリング (オランダ語: Koninklijke Lierse Sportkring) は、ベルギー・アントウェルペン州リールを本拠地としていたサッカークラブである。2017-18シーズンはベルギー・ファースト・ディビジョンB(2部)に所属していた。
1906年創設。過去ジュピラーリーグ優勝を4回達成しているが、近年は財政難による戦力不足もあり2部リーグに低迷していた。しかし2007年11月にエジプト人の資産家であるマジェド・サミーが代表に就任すると積極的な選手補強を進め、2009-10シーズンには2部リーグ優勝、翌シーズンから再びジュピラー・プロ・リーグに参戦することとなった。
2018年に破産し、リールセ・ケンペンゾーネンを後継として解散した。
獲得タイトル
国内タイトル
- ジュピラーリーグ : 4回
- 1931-32, 1941-42, 1959-60, 1996-97
- ベルギー・セカンドディビジョン : 2回
- 1926-27, 2009-10
- ベルギーカップ : 2回
- 1968-69, 1998-99
- ベルギー・スーパーカップ : 2回
- 1997, 1999
国際タイトル
なし
過去の成績
- 1992-93 ベルギー・ファーストディビジョン 10位
- 1993-94 ジュピラーリーグ 14位
- 1994-95 ジュピラーリーグ 5位
- 1995-96 ジュピラーリーグ 5位
- 1996-97 ジュピラーリーグ 優勝
- 1997-98 ジュピラーリーグ 7位
- 1998-99 ジュピラーリーグ 7位
- 1999-00 ジュピラーリーグ 9位
- 2000-01 ジュピラーリーグ 10位
- 2001-02 ジュピラーリーグ 15位
- 2002-03 ジュピラーリーグ 5位
- 2003-04 ジュピラーリーグ 11位
- 2004-05 ジュピラーリーグ 10位
- 2005-06 ジュピラーリーグ 17位
- 2006-07 ジュピラーリーグ 17位 降格
- 2007-08 ベルギー・セカンドディビジョン 7位
- 2008-09 ベルギー・セカンドディビジョン 2位
- 2009-10 ベルギー・セカンドディビジョン 優勝 昇格
- 2010-11 ジュピラー・プロ・リーグ 14位
- 2011-12 ジュピラー・プロ・リーグ 12位
- 2012-13 ジュピラー・プロ・リーグ 14位
- 2013-14 ジュピラー・プロ・リーグ 12位
- 2014-15 ジュピラー・プロ・リーグ 16位 降格
- 2015-16 ベルギー・セカンドディビジョン 7位
- 2016-17 ベルギー・ファースト・ディビジョンB 2位、2位
- 2017-2018 ベルギー・ファースト・ディビジョンB 4位
歴代監督
エリック・ゲレツ 1994-1997
ポール・ピュト 2003-2005
ヒェティル・レクダル 2006-2007
エメ・アンテュニス 2010
エリック・ファン・メイル 2010-2011
トロン・ソリード 2011
クリス・ヤンセンス 2011-2012
ハニ・ラムズィ 2012-2013
エリック・ファン・メイル 2013
スタンリー・メンゾ 2013-2014
エリック・ファン・メイル 2015-2017
歴代所属選手
GK
ダニー・ヴェルリンデン 1980-1988
ジャン=マリー・プファフ 1988-1989
スタンリー・メンゾ 1996-1999
川島永嗣 2010-2012
マッツ・セルス 2010-2014
DF
エリック・ファン・メイル 1996-2001
フィリップ・デームス 1998-2001
シボニソ・ガクサ 2010-2012
ケニー・トンプソン 2011-2012
ビクトル・ベルナルデス 2011
MF
ヤン・クーレマンス 1974-1978
ヒェティル・レクダル 1990-1996
ミニ・ヤコブセン 1993-1994
トマシュ・ズデベル 1997-2001
オグニェン・ヴコイェヴィッチ 2005
チャーリー・ミラー 2006-2008
ランス・デイヴィッズ 2010-2013
ダイロン・クラーセン 2010-2013
イブラヒム・アイェウ 2011-2013
フセイン・ヤセル 2011-2013
ホッサム・ガリ 2013-2014
FW
ベルナルド・ヴォールホフ 1927-1948
エルウィン・ヴァンデンベルグ 1976-1982
ヘルト・ヴェルハイエン 1986-1988
ピーター・ハウストラ 1997-2000
スタイン・ハイセヘムス 1998-2003
アーチー・トンプソン 2001-2005
アルナ・コネ 2002-2003
クルーノ・ロブレク 2005
アレッサンドロ・ヌーネス 2005-2006
ドラガン・ムルジャ 2005-2007
タイルソン 2006-2007
トマシュ・ラジンスキ 2008-2011
ティーラテープ・ウィノータイ 2009
ルドルフ・ドゥアラ 2010-2011
ジョゼフ=デジレ・ジョブ 2010-2011
ヴェスレイ・ソンク 2010-2012
フラヴィオ・アマド 2011-2012
外部リンク
- (オランダ語) (英語) (日本語)リールセSK公式サイト
リールセSK
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 00:27 UTC 版)
フェルフォーセンが旧知のアイメ・アントゥエニスに川島を紹介したことがきっかけとなり、2010年7月7日、ベルギー・ジュピラーリーグ(1部)に昇格したばかりのリールセSKへ2年契約で完全移籍した。12月には彩の国スポーツ功労賞を受賞。 リールセでは開幕戦から正GKとして起用されたものの、チームはなかなか勝利に恵まれず、毎試合大量失点を喫するなど常に残留争いの渦中にいたが、最終節のクラブ・ブルッヘ戦で、無失点に抑える活躍を見せ、逆転で昇格1年目となったリールセの1部残留に貢献したことで、リールセのサポーターの選ぶチームMVPに選出された。 2011年8月19日、リーグ第4節ゲルミナル・ベールショット戦で、一部のゲルミナルサポーターが川島に対し「カワシマ、フクシマ!」と同年3月11日に発生した福島第一原発事故に絡めた野次を飛ばしたため、これに激昂した川島が相手サポーターと審判に猛抗議し、試合が一時中断する騒動が起こった。これに対し、リールセはベルギーサッカー協会に抗議し、騒動を起こしたゲルミナルは公式HPに日本語で謝罪文を掲載し、9月にはゲルミナルのファノペン会長が直接川島に謝罪した。 10月14日よりリールセの主将に任命された。2011-12シーズンは、リーグ・カップ戦全36試合にフル出場し、前シーズンリーグワーストであった失点数も劇的に減るなど守備の要として2年連続での残留に貢献し、2季連続でチームMVPに選出された。
※この「リールセSK」の解説は、「川島永嗣」の解説の一部です。
「リールセSK」を含む「川島永嗣」の記事については、「川島永嗣」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- リールセSKのページへのリンク