リールンクとは? わかりやすく解説

リールンク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/13 15:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
リールンク
品種 サラブレッド
性別
毛色 栗毛
生誕 1982年
死没 1987年6月??日(5歳没)[1]
コンノート
リランガ
生国 西ドイツ
ニーダーザクセン州
生産 フェアホフ牧場
馬主 フェアホフ牧場
調教師 ハインツ・イエンチ
競走成績
生涯成績 17戦12勝[1]
獲得賞金 893,431ドイツマルク
テンプレートを表示

リールンクLirung1982年 - 1987年)はドイツ競走馬。父はイギリス産のコンノート[1]、母はドイツ産のリランガ。

アカテナンゴと同じフェアホフ牧場 (Gestüt Fährhof) で生まれ(同年生まれでもある)、同じくハインツ・イエンチドイツ語版調教を受けた。当初は馬体や走りっぷりからこちらのほうが期待されていたという。2歳時はその期待に違わず無敗で西ドイツ2歳チャンピオンとなり、ラティボーレネンではアカテナンゴを破っている。翌1985年はヘンケル・レネン(西ドイツ2000ギニー)を勝って5戦無敗で挑んだドイチェスダービーでは距離不安を露呈してしまいアカテナンゴの3着に敗れた。しかし、その後マイル路線に焦点を合わせると強いレースぶりで勝ち進み、この年重賞を5勝した。翌1986年フランスでも走り、ジャック・ル・マロワ賞 (G1) に優勝[1]イスパーン賞ムーラン・ド・ロンシャン賞などのG1競走でも3着に入りヨーロッパ最優秀マイラーに選ばれている。しかし翌1987年イタリア遠征中に正体不明のウイルスにかかり、帰国後に安楽死となった[1]

血統表

リールンク血統ハイペリオン系9号族(9-e) / Hyperion 4×5=9.38%、Donatello=9.38% (血統表の出典)

Connaught
1965 鹿毛
父の父
St.Paddy
1957 鹿毛
Aureole Hyperion
Angelola
Edie Kelly Bois Roussel
Caerlissa
父の母
Nagaika
1954 栗毛
Goyama Goya
Devineress
Naim Amfortas
Nacelle

Liranga
1973 栗毛
Literat
1965 鹿毛
Birkhahn Alchimist
Bramouse
Lis Masetto
Liebeslied
母の母
Love In
1966 栗毛
Crepello Donatello
Crepuscule
Tudor Love Owen Tudor
Amora

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e 石川ワタル「海外ニュース『リルンク死亡』」『優駿』、日本中央競馬会、1987年8月、 129頁。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リールンク」の関連用語

リールンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リールンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリールンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS