リラの守護神とは? わかりやすく解説

リラの守護神

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 15:34 UTC 版)

ミケーレ・シンドーナ」の記事における「リラの守護神」の解説

ロッジP2」を通じてバチカン銀行とのつながり得たシンドーナは、表立ってイタリア代表する銀行家1人としてふるまい1973年9月にはジュリオ・アンドレオッティ首相から「リラの守護神」とたたえられ、さらに駐伊アメリカ大使から、1973年の「マン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれ表彰されている。 しかしその裏では、マルチンクス大司教庇護の下、ジェッリやカルヴィとともにバチカンイタリア政界マフィアをとその資金をつなぐ役割を果たすとともに、プリバータ・フィナンツァリア銀行と、その後自ら買収したウニオーネ銀行バチカン銀行経由してマフィア絡みマネーロンダリング不正融資率先して行った。さらにCIA所有していたイタリア英字紙「デイリー・アメリカン」を買収したほか、CIAからの資金リーチオ・ジェッリはじめとするロッジP2」のメンバーがその多く占めイタリア国内反共団体に流すなど、冷戦下イタリア左傾化押しとどめよう画策しCIAへの協力行った。 なお、このようにCIAとの関係保っていたものの、ケネディ財務長官1971年辞任したために、その後アメリカ政界への影響力を保ち続けることをたくらみニクソン大統領再選委員会財務担当者のモーリス・スタンズに対して100万ドル資金提供申し出た。しかし、公表しない秘密資金としての提供を申し出たうえに、当時シンドーナがFBI監視対象入っていたためにスタンズはこれを断っている。

※この「リラの守護神」の解説は、「ミケーレ・シンドーナ」の解説の一部です。
「リラの守護神」を含む「ミケーレ・シンドーナ」の記事については、「ミケーレ・シンドーナ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リラの守護神」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リラの守護神」の関連用語

リラの守護神のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リラの守護神のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミケーレ・シンドーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS