リヨン書誌とは? わかりやすく解説

リヨン書誌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 06:44 UTC 版)

アンリ・ボードリエ」の記事における「リヨン書誌」の解説

12巻書誌1895年以降、ジュリヤンによって11巻まで順次刊行された。その後、ジュリヤンの義理の息子アンベール・ド・テルバスが1921年12巻刊行した1950年には、トリクーによって全巻通した別冊目次作成された。 『リヨン書誌』では、リヨン印刷出版業者アルファベット順並べられている。各業者略歴古記録抜粋続いて、その業者手掛けた出版物詳細な書誌列挙されるになっているアルファベット順とはいえ後回しにする形で割愛され業者少なくない。それらは当然いずれ改め纏められ予定であったが、完成することはなかった。 典拠管理 BIBSYS: 8049519 BNE: XX1448409 BNF: cb12459556b (データ) CANTIC: a12193240 FAST: 363685 GND: 1055477144 ISNI: 0000 0001 1023 4546 LCCN: nr95037622 Léonore: LH/143/4 NLI: 000016408 NTA: 06909974X, 067733727 SUDOC: 033761930 VcBA: 495/103955 VIAF: 29630046 WorldCat Identities: lccn-nr95037622

※この「リヨン書誌」の解説は、「アンリ・ボードリエ」の解説の一部です。
「リヨン書誌」を含む「アンリ・ボードリエ」の記事については、「アンリ・ボードリエ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リヨン書誌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リヨン書誌」の関連用語

リヨン書誌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リヨン書誌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンリ・ボードリエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS