リブ・ヴォールト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 14:21 UTC 版)
リブ・ヴォールト(Rib vault)は、横断アーチとその対角線のアーチをリブとし、その隙間をセルによって覆うヴォールト。交差ヴォールトの稜線をリブで補強した形状とも言える。天井部分の軽量化が可能で、後期ロマネスク建築において使用が認められるが、特にゴシック建築において決定的な空間の特徴の1つとなった。リブによって分けられるセルの数によって、四分ヴォールト(Quadripartite vault)、六分ヴォールト(Sexpartite vault)と呼ばれる形態があるほか、リブを星形にした星形ヴォールト(Stellar vault)、菱形の編み目を構成する網状ヴォールト(Net vault)がある。
※この「リブ・ヴォールト」の解説は、「ヴォールト」の解説の一部です。
「リブ・ヴォールト」を含む「ヴォールト」の記事については、「ヴォールト」の概要を参照ください。
- リブ・ヴォールトのページへのリンク