リジェJS2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リジェJS2の意味・解説 

リジェ・JS2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/16 01:35 UTC 版)

JS2(フロント)
JS2(リア)

リジェ・JS2は、フランスF1レーシングカーや超小型車を製作する自動車メーカーリジェ社が1971年から1975年まで少数生産したスポーツカーである。

概要

型式名のJSは、創業者・オーナーであるギ・リジェの親友で1968年フランスGPでホンダF1(RA302)の操縦中に事故死したフランス人F1ドライバー、ジョー・シュレッサー(Jo Schlesser、同じくレーシングドライバーのジャン=ルイ・シュレッサーの叔父)の頭文字に由来する。

シトロエン・SM及びマセラティ・メラクと同じV6DOHC・2,670cc 170馬力のエンジンをミッドシップに搭載したシャシーに、イタリアカロッツェリアフルアがオリジナルをデザインし、ギ・リジェが手直しした2座席のボディを持っていた。全長4,250mm、全幅1,720mm、全高1,150mmで、車両重量は865kgと軽量であった。各部のパーツにはプジョーシトロエンのものが多く流用されていた。

1973年から75年まで、ル・マン24時間レースにも出走し、75年にはコスワースエンジンにて総合2位(Sクラス2位)を獲得している。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リジェJS2」の関連用語

リジェJS2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リジェJS2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリジェ・JS2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS