ラーニングエリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:22 UTC 版)
「レインボーシックス シージ」の記事における「ラーニングエリア」の解説
「ホワイトマスク」を相手に設定された任務をクリアするゲームモード。操作方法やマルチプレイや訓練場のゲームモードの説明、勝利への指南などのチュートリアルのようなモードで、基本的に1人でプレイする。訓練場と共通の敵に加え、一部シチュエーションには自爆攻撃を行なうボマーが存在する。10のシチュエーションが存在し、それぞれに達成目標と、3つの追加目標が存在する。全てクリアすると11番目として「第五条」が出現し、「第五条」のみマルチプレイ専用。各シチュエーションと詳細 01接近戦の基本 マップ:旧ヘレフォード基地 オペレーター:新兵 ルール:エリミネーション 02郊外での人質回収 マップ:民家 オペレーター:新兵 ルール:人質回収 03機内での強襲 マップ:大統領専用機 オペレーター:アッシュ ルール:エリミネーション 04人質の保護 マップ:旧ヘレフォード基地 オペレーター:スモーク ルール:人質防衛 05臨機応変な防備 マップ:クラブハウス オペレーター:カプカン ルール:人質防衛 06情報不十分 マップ:カフェ・ドストエフスキー オペレーター:テルミット ルール:人質回収 07コールド・ゼロ マップ:運河 オペレーター:グラズ ルール:人質回収 08重要ターゲット マップ:領事館 オペレーター:新兵 ルール:爆弾解除 09セルの排除 マップ:オレゴン オペレーター:IQ ルール:エリミネーション 10強固な要塞 マップ:山荘 オペレーター:サッチャー ルール:人質回収 「第五条」 マップ:バートレット大学 オペレーター:任意 ルール:爆弾解除
※この「ラーニングエリア」の解説は、「レインボーシックス シージ」の解説の一部です。
「ラーニングエリア」を含む「レインボーシックス シージ」の記事については、「レインボーシックス シージ」の概要を参照ください。
- ラーニングエリアのページへのリンク