ラテンアメリカ・カリブ海グループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 02:12 UTC 版)
「地域グループ (国際連合)」の記事における「ラテンアメリカ・カリブ海グループ」の解説
詳細は「ラテンアメリカ・カリブ海グループ」を参照 ラテンアメリカ・カリブ海グループ(GRULAC)は、33の加盟国(全国連加盟国の17%)で構成されている。加盟国は、南アフリカ、中央アメリカ、カリブ海の島嶼国の各国と、北アメリカのメキシコである。 ラテンアメリカ・カリブ海グループは、安保理に2つの議席を保有しているが、全て非常任理事国である。また、経社理に10議席、人権理事会に8議席を保有している。西暦の下一桁が3か8である年にラテンアメリカ・カリブ海グループから総会議長が選出される。 ラテンアメリカ・カリブ海グループの加盟国は以下の通りである。 アンティグア・バーブーダ アルゼンチン バハマ バルバドス ベリーズ ボリビア ブラジル チリ コロンビア コスタリカ キューバ ドミニカ国 ドミニカ共和国 エクアドル エルサルバドル グレナダ グアテマラ ガイアナ ハイチ ホンジュラス ジャマイカ メキシコ ニカラグア パナマ パラグアイ ペルー セントクリストファー・ネイビス セントルシア セントビンセント・グレナディーン スリナム トリニダード・トバゴ ウルグアイ ベネズエラ
※この「ラテンアメリカ・カリブ海グループ」の解説は、「地域グループ (国際連合)」の解説の一部です。
「ラテンアメリカ・カリブ海グループ」を含む「地域グループ (国際連合)」の記事については、「地域グループ (国際連合)」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からラテンアメリカ・カリブ海グループを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ラテンアメリカ・カリブ海グループのページへのリンク