現在の理事国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 23:23 UTC 版)
「国際連合安全保障理事会理事国の一覧」の記事における「現在の理事国」の解説
常任理事国 国名地域グループ常任理事国になった年 アメリカ 西ヨーロッパ・その他グループ 1945年に常任理事国になりました。 イギリス 西ヨーロッパ・その他グループ 1945年に常任理事国になりました。 フランス 西ヨーロッパ・その他グループ 1945年に常任理事国になりました。 ロシア 東ヨーロッパグループ 1991年に常任理事国になりました。ソビエト社会主義共和国連邦を置き換えました。 中国 アジア太平洋グループ 1971年に常任理事国になりました。 中華民国を置き換えました。 非常任理事国 国名地域グループ任期 アルバニア 東ヨーロッパグループ 2022年1月1日-2023年12月31日 ブラジル ラテンアメリカ・カリブ海グループ 2022年1月1日-2023年12月31日 ガボン アフリカグループ 2022年1月1日-2023年12月31日 ガーナ アフリカグループ 2022年1月1日-2023年12月31日 インド アジア太平洋グループ 2021年1月1日-2022年12月31日 アイルランド 西ヨーロッパ・その他グループ 2021年1月1日-2022年12月31日 ケニア アフリカグループ 2021年1月1日-2022年12月31日 メキシコ ラテンアメリカ・カリブ海グループ 2021年1月1日-2022年12月31日 ノルウェー 西ヨーロッパ・その他グループ 2021年1月1日-2022年12月31日 アラブ首長国連邦 アジア太平洋グループ 2022年1月1日-2023年12月31日
※この「現在の理事国」の解説は、「国際連合安全保障理事会理事国の一覧」の解説の一部です。
「現在の理事国」を含む「国際連合安全保障理事会理事国の一覧」の記事については、「国際連合安全保障理事会理事国の一覧」の概要を参照ください。
- 現在の理事国のページへのリンク