ラスピニャスとは? わかりやすく解説

ラスピニャス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 20:12 UTC 版)

ラスピニャス
Lungsod ng Las Piñas

竹のオルガン
愛称 : Home of the Bamboo Organ, City of Love and Progress
標語 : "Las Piñas, Our Home"
位置

マニラ首都圏内のラスピニャスの位置
位置
ラスピニャス
ラスピニャス (フィリピン)
ラスピニャス
ラスピニャス (ルソン島)
ラスピニャス
ラスピニャス (マニラ首都圏)
ラスピニャス
ラスピニャス (東南アジア)
座標 : 北緯14度27分32秒 東経120度59分35秒 / 北緯14.45889度 東経120.99306度 / 14.45889; 120.99306
行政
フィリピン
 地方 マニラ首都圏
 地区 西マニラ地区
 市 ラスピニャス
市長 Vergel A. Aguilar
地理
面積  
  市域 41.54 km2
人口
人口 (2007年現在)
  市域 532,330人
その他
等時帯 フィリピン標準時 (UTC+8)
夏時間 なし
市外局番 2
公式ウェブサイト : http://www.laspinascity.gov.ph/

ラスピニャスタガログ語: Lungsod ng Las Piñas)は、フィリピンマニラ首都圏にある都市である。北西部でマニラ湾、南東部でカヴィテ州と接する。

同市にあるラスピニャス教会英語版は、世界で唯一で作られたパイプオルガンがあることで知られている。

北隣のパラニャーケとの境界線付近のマニラ湾内の2つの島はカラシラサギセイタカシギなどの渡り鳥およびアカノドカルガモなどの留鳥の生息地で、2013年にラムサール条約登録地となった[1]

姉妹都市

脚注

  1. ^ Las Piñas-Parañaque Critical Habitat and Ecotourism Area (LPPCHEA) | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2013年3月15日). 2023年4月15日閲覧。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラスピニャス」の関連用語

ラスピニャスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラスピニャスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラスピニャス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS