カローカンとは? わかりやすく解説

カローカン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 07:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カローカン

Caloocan
カローカン市
Lungsod ng Caloocan
City of Caloocan
左上から:ロラーマ共同墓地、モニュメント・サークル、サンロケ大聖堂、カローカン・スポーツコンプレックス、カローカン道教寺院


印章
標語: 
Tao ang Una
カローカン
カローカン
カローカン
カローカン
カローカン
カローカン
北緯14度39分0秒 東経120度58分0秒 / 北緯14.65000度 東経120.96667度 / 14.65000; 120.96667
フィリピン
地方 マニラ首都圏
なし
バランガイ 188
自治体発足 1815年
政府
 • 市長 オスカー・マラピタン
面積
 • 合計 55.80 km2
標高
30.0 m
最高標高
514 m
最低標高
−2 m
人口
(2020年)
 • 合計 1,661,584人
 • 密度 30,000人/km2
等時帯 UTC+8 (フィリピン標準時)
郵便番号
1400–1413, 1420–1428
市外局番 2
ウェブサイト www.caloocancity.gov.ph

カローカン市(カローカンし、タガログ語: Lungsod ng Caloocan英語: City of Caloocan)、通称:カローカン英語: CaloocanIPA: [kalɔʔokan])は、フィリピンメトロ・マニラと呼ばれるマニラ首都圏に属する都市である。

ヴァレンズエラケソンを挟み市域を南北に飛び地化されている。面積は53.33km2、人口は1,177,604人(2000年)でNCR第3位の都市である。カロオカン(タガログ語の発音で母音が続く場合は長音にならず二番目の母音は改めて発音するためカロオカンが原語の発音に近い)とも表記する。メトロマニラ内のカマナバ地区(CAMANAVA地区)に位置する。

行政区画

カローカン市は、188のバランガイからなる。

姉妹都市

脚注

[脚注の使い方]

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カローカン」の関連用語

カローカンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カローカンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカローカン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS