ラガーブラックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラガーブラックの意味・解説 

ラガーブラック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/10 17:06 UTC 版)

ラガーブラック(欧字名:Rugger Black1985年4月25日 - 不明)は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に1988年シンザン記念


ラガーブラック血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ハビタット系
[§ 2]

*スティールハート
Steel Heart
1972 黒鹿毛
父の父
Habitat
1966 鹿毛
Sir Gaylord Turn-to
Something Royal
Little Hut Occupy
Savage Beauty
父の母
A.1.
1963 芦毛
Abernant Owen Tudor
Rustom Mahal
Asti Spumante Dante
Blanco

サンムーティエ
1973 鹿毛
*ムーティエ
Moutiers
1958 栗毛
Sicambre Prince Bio
Sif
Ballynash Nasrullah
Ballywellbroke
母の母
*キャプティヴメイド
Captive Maid
1968 鹿毛
Pirate King Prince Chevalier
Netherton Maid
Tomosa Mossborough
Temora
母系(F-No.) キヤプテイヴメイド(GB)系(FN:9-e) [§ 3]
5代内の近親交配 Nearco 5 × 5 × 5 × 5 = 12.50%、Prince Rose 5 × 5 = 6.25% [§ 4]
出典
  1. ^ [11]
  2. ^ [12]
  3. ^ [11]
  4. ^ [11][12]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o ラガーブラック”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年4月4日閲覧。
  2. ^ a b ラガーブラック 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年4月4日閲覧。
  3. ^ a b 「今月の記録室 第22回日刊スポーツ賞シンザン記念 (GIII)」『優駿』、日本中央競馬会、1988年3月、142-143頁。 
  4. ^ a b c d 井上泰司「今月の記録室 第2回ペガサスS (GIII)」『優駿』、日本中央競馬会、1988年5月、132-133頁。 
  5. ^ a b c 「カラー 第2回ペガサスS (GIII)」『優駿』、日本中央競馬会、1988年5月、99頁。 
  6. ^ 競走成績 第48回 皐月賞(GI)”. データファイル. 日本中央競馬会. 2012年3月12日閲覧。
  7. ^ 「今月の記録室 第34回毎日放送賞京都4歳特別 (GIII)」『優駿』、日本中央競馬会、1988年7月、146-147頁。 
  8. ^ 競走成績 第5回 マイルチャンピオンシップ(GI)”. データファイル. 日本中央競馬会. 2012年3月12日閲覧。
  9. ^ 「登録抹消馬一覧」『優駿』、日本中央競馬会、1990年3月、157頁。 
  10. ^ ラガーブラックの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年4月4日閲覧。
  11. ^ a b c ラガーブラック 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年4月4日閲覧。
  12. ^ a b ラガーブラックの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年4月4日閲覧。


「ラガーブラック」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラガーブラック」の関連用語

ラガーブラックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラガーブラックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラガーブラック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS