ヨーロッパ動物園・水族館協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨーロッパ動物園・水族館協会の意味・解説 

ヨーロッパ動物園・水族館協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/23 09:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヨーロッパ動物園・水族館協会
設立年 1992年[1]
目的 教育、研究、保護を目的としたヨーロッパの動物園、水族館におけるコミュニティの協力を促進する[2]
本部  オランダアムステルダム
貢献地域 ヨーロッパ
ウェブサイト www.eaza.net
リマーク WAZA[3]IUCN[4]に加盟
WAZA[3]IUCN[4]に加盟

ヨーロッパ動物園・水族館協会 (EAZA, 英語: European Association of Zoos and Aquaria) は、ヨーロッパの動物園、水族館コミュニティのための組織であり、41カ国の340以上の組織が加盟している。ヨーロッパ絶滅危惧種計画英語版 (EEP) を運営している[1]

EAZAは、ヨーロッパの全ての動物園、水族館のために設立され、基準を設けている。現在、加盟組織が存在する国は、オーストリアベルギークロアチアチェコデンマークエストニアフィンランドフランスドイツギリシャハンガリーアイルランドイスラエルイタリアカザフスタンクウェートラトビアリトアニアオランダノルウェーポーランドポルトガルロシアスロバキアスロベニアスペインスウェーデンスイストルコウクライナアラブ首長国連邦アメリカイギリス

協会の使命は、さらに地域内の計画を集め、野生動物保護を行うための協力を促進することであり、主にヨーロッパ絶滅危惧種計画 (EEP) のような野生動物の繁殖プログラムの調整を行っている。また、教育活動や、ヨーロッパ連合欧州議会欧州理事会などへの助言も促進している。

EAZAは2014年時点で、ヨーロッパの資金援助を受けていない[5]

2004年、EAZAは、リクガメカメを守る「シェルショック (Shellshock)」という組織を設立した[6]。そのマスコットは「オスカー・ザ・タートル」であり、最初の年には€250,000を集めた。

出典

  1. ^ a b “ヨーロッパ動物園・水族館協会”, eaza.net (EAZA), http://www.eaza.net 2011年10月11日閲覧。 
  2. ^ About EAZA”. eaza.net. EAZA. 2011年10月11日閲覧。
  3. ^ “Members”, waza.org (WAZA), http://www.waza.org/en/site/about-waza/members 2011年10月11日閲覧。 
  4. ^ “Members Database”, iucn.org (IUCN), http://www.iucn.org/about/union/members/who_members/members_database 2011年10月11日閲覧。 
  5. ^ Beantwoording vragen over fokken en doden van gezonde dieren in dierentuinen” (オランダ語). Ministry of Economic Affairs (Netherlands) (2014年3月25日). 2014年6月9日閲覧。
  6. ^ http://www.eaza.net/campaigns/Pages/Shellshock.aspx

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨーロッパ動物園・水族館協会」の関連用語

ヨーロッパ動物園・水族館協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨーロッパ動物園・水族館協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨーロッパ動物園・水族館協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS